※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の休みについて相談中。平日休ませるのはOK?家族旅行は?親の休みが違う場合、子供は寂しい?

両親どちらかが土日祝休みじゃないことについて
昔ほど土日祝休みの親ばかりじゃないと思うのですが、保育園は平日休みのときはいっしょに過ごせるけど、幼稚園から小学生あがったら月~金まで学校ですよね?だから子供がさみしい思いをするから絶対土日祝休みのほうがいいと聞きました。
率直に、平日仕事休みの日子供を休ませるのはだめなんでしょうか?
家族旅行とかも平日子供休ませていくのはご法度なのでしょうか?
旦那は土日祝休み、私は平日、日祝休みで土曜日は仕事なのですが土日祝休みに転職したほうが子供はさみしい思いをしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になって平日休むということですか?

我が家は旦那がシフト制で基本平日休み、私が土日祝休みです。
小学生になりますが、平日に休ませるつもりはありません。
でも小学生になっても長期休暇はあるので、旅行に行くならそこで行きます!
私が休み取れば行けるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、小学生で平日休むということです💦
    あとは幼稚園のとき。。

    長期休みも仕事の場合は難しいですよね。。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

毎週毎週休ませるわけじゃないでしょうし、年に数回とかなら構わないと思いますよー😊
うちの子のお友達もディズニー行くからーとかUSJ行くからーとかで平日ガッツリ休んだりしてますよ🎶

んー…、日祝は休みのようですし、旦那さんは土曜日いるならお子さんだけで過ごすわけじゃないし、転職を考える必要はないように思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そういうかたもいるんですね🥺

    日祝はお休みですが、サービス業なのでGWやらは仕事になることもあって。。😭

    • 3月21日
なひまま

日祝休みなら全然いいと思いますよ💦
日曜は確実に家族みんな集まれますよね?
それに平日休みは全然ご法度ではないです😅
休んだ分は親が少し教えてあげればいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!日曜日はみんなそろいます。
    ただ、サービス業なのでGWやお盆などは仕事になることがあり。。🥺

    • 3月21日
  • なひまま

    なひまま

    我が家もそうですが、そうなると平日休みなどになってしまうと思います😊
    行事前などを避けたりしたら私は全然平日休みオッケー派です😃

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たまには行事避けたり配慮すれば問題ないですかね😭💓

    • 3月22日
ひろ

別に誰か家にいれば寂しくはないと思いますし、土曜は学童がやってるので、そこまで気にしなくていいと思いますが、小学生になっても平日休ませるのは現実的じゃないと思います。
授業も行事の練習もありますし、保育園、幼稚園と違って仕事みたいなものなので。

家族旅行ならやっぱり夏休み中とかになりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小学生になると平日休ませるのは難しいのですね。。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

ここで聞くと、夏休みあるやんとか言う人が多そうですね。

私は子供の様子を見ながら、行事を考慮しながら休んでいます。

今小1で、1学期はストレスから体調崩しやすくそもそも学校休みがちでした。
なので毎日登校せず、週1休んで遊びに行ったり、家に居たり、休憩をしていました。
それが良かったのか関係ないのか分かりませんが、今は毎日自分で歩いて投稿できています。
3学期は遅刻1回しただけで休みはゼロでした。

なので、子供にとっても休んでのんびりするのは大事なことなんだと思います。

流星群が来るからとか、ロケット打ち上げを見に行くからとかで学校休んでる子居ましたが、学校では絶対学べない体験できないことだと思います。
うちも来年の旧正月は韓国に遊びに行く予定にしています。

ただ、3年生以降は科目が増えるし、行事準備などやること増えるので、休む日をしっかり考えないとお友達に迷惑をかけたり、授業についていけなくなりかねないです。
ちょこちょこ休むのは2年生まで、それ以降は長期休暇で我慢する。ってのが現実なのかもです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのこも神経質、甘えん坊なのでさみしい思いをするかなぁ。。と悶々としてます💦
    だんだん学年があがるにつれて難しくなってくるんですね😢

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは神経質じゃないんですけどね🤣
    学校大好き、掃除も勉強も大好き、何より給食が大好きです。
    好きだから行きたくて、ストレスよりも好奇心などが勝ってたようです。
    自分から休憩しなかったせいか、体重が2キロ近く減るほど腹痛が続いたり、チック、おねしょ、夜泣きがありました。
    それでも「学校行きたいのにお腹痛い」と泣いてました。

    神経質、繊細な子の方が適度に休むことをすでに知っていて上手く行く子が多い気がします。

    地域によるとこもありますが、2年生までは国語、算数、道徳、体育、音楽、図工しかないです。
    国語と算数はすでにできるようになってることばかりだったりもして、休んでも問題ないです。
    例えば図工展前に休むと作品が完成しないので配慮が必要です。

    3年生になると社会、理解、家庭科、英語が始まります。
    他に社会見学とその準備などもあるそうです。
    なので休んで大丈夫な状況ってのが難しいみたいです。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、休むことを知らないのですね😭💦それも行きたい気持ちとストレスでつらいですね。。

    やっぱり大きくなるにつれて難しいんですね😭

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

児童会館へ行けないとガッカリするぐらいら行ける日は飛んで行きます🏃‍♂️

家族旅行で休む児童はたまに居ますね!
アプリで欠席理由チェックしますが、休む理由としても選択肢ありますのでダメでは無いのだと思います😊

しかし、私は寂しさのためには転職を考える理由には入らないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに児童館すきなんですね🥺💓
    児童館は日曜日や大型連休もやってるんでしょうか?

    本来なら仕事せず子供といたいのでそう思ってしまうのかもしれません😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって違うと思いますが、こちらは日曜祝日はお休みですね💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

小学校で家族旅行で平日休むのは私はありだと思います!ただ頻繁には無しかな…?保育園や幼稚園は平日お休みしてもそこまで保育内容に勉強がないので遅れるとかないですが、やはり小学校ですと勉強がメインになるので休みが増えると勉強遅れがちです🥲
ママリさん日祝休みなんですよね?日祝休みならご主人とも日祝休み被りますし一緒に過ごす時間あるので全然問題ないと思います…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は毎週仕事休みの日は休ませても問題ないのでしょうか?
    日祝休みですがGWの大型連休が仕事のこのがあって💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今幼稚園に通わせてます。上の子のクラスにお父さんのお休みに合わせて毎週〇曜日お休みって子いますよ!多少は教育的な保育ありますが週に1回休んだくらいでは遅れない感じです。でもうちの幼稚園は〇曜日に英語教室って決まってるので毎週英語教室の日にお休みしたら英語は出来なくなります…🥲
    小学校でも英語してますけどね🥹日祝お休みならあんまり問題ないかなーと思いました。旅行とかも月曜祝日があったら連日休みで旅行行けたりするので!

    • 3月22日