夫に育児に100%応えられないと言われ、育児方法や食事について押し付けたか不安。イヤイヤ期対応でイライラも。夫は積極的だが負担感じている。
夫に、育児に対して100%、君の要望に応えられないと言われてしまいました。
私は育児方法の押し付けをしてしまったということでしょうか。
良い声かけだったり、子供の心理状態を自分で調べて、夫に今の言い方こう言った方が子供にわかりやすいよとか言ってきました。
子供が偏食すぎて栄養バランスが悪いので工夫してつくったり、あげ方にも工夫しないと食べません。それにもこだわりがありすぎて応えられないと言われました。
イヤイヤ期なのでどうしたら時限爆弾のスイッチを押さないようにできるのか思考して生活してて、それを安易にスイッチ押す夫にもイライラして機嫌悪くなってしまう時もあります。
夫は積極的に育児してます。でも結局数や時間を子供に費やすのは私が圧倒的に多いためか、主本が私になり、私が育児をやりやすいように助かるように頑張ろうとしてくれてたみたいですが、上記のように言われてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
こっこ
私は自分が保育士だったので、子どもへの声かけや関わり方など、旦那を見ていると「もっとこうしたら良いのに」とか、こうして欲しいというのはとても強くありました。
ただ、同じ保育士の友だちに「世の中、みんながわかりやすい声かけをしてくれるわけじゃ無いし、この子にとって良いことばかりをしてくれるわけじゃない。自分はどうしても全力でよい方法を取りがちだから、旦那がやる事でバランスが取れる。子どもにとってうまくやってくれないことも良い経験」と言われてすごく納得しました。
旦那さんも旦那さんなりに頑張ってくれているのなら、育児方法をそんなに足並みそろえて同じにしなくても良いと思います。ちょっと肩の力を抜いて良いと思いますよー!
JIKI
私は子育てに限らずに自分がやっている事にあれこれ言われるのが嫌なので、、
旦那が子供の面倒見れくれている時は手出し口出しはしないです。
私には私なりのやり方があり、旦那のやり方を見ているとイライラ?する時もありますが、、
余りにも口出してたら何もしてくれくなると思って我慢してます。
ただ困ってそうな時は手助けはしてます。
もし旦那のやり方で子供の機嫌が悪くなったりしたらご機嫌とりまでしてもらいます。
主さんも少し旦那様を信じて見守ってあげても良いかな?と思います!
ただ最後まで責任持ってやってね♡って感じで!
-
はじめてのママリ🔰
機嫌取りもわたしも一緒にやっていて、だから言ったのにって思ってたので最後までやらせるのはいいアイデアですね!
子供の成長にも見守りは必要なように夫にも必要ですよね。ありがとうございます!- 3月21日
はじめてのママリ🔰
教科書みたいな育児をできないからもう育児しないわって言われるより、自分なりに楽しんで子供と関わってくれる方が子供にとってはいいのかな?とは思います。
旦那さんも良かれと思って子供に関わりにいってるのに、イチイチケチつけられてたら仕事でもないのに嫌になると思います。
正直社会に出たらすごいきつい物言いの人もいるし、自分中心で回らないことの方が多いです。
イヤイヤ言いながらも気持ちの折り合いをつける練習にもなります。
ちなみに何歳かわかりませんが、偏食も時期がくれば食べるようになります。
ママ友の子どもでもすっごい偏食(〇〇しか食べない)の子もいましたが、健康に元気な子に育ってます。
-
はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月なのですが、かれこれもう1年半以上偏食でいつも悩まされてます…
自分が別ご飯をつくるのが苦痛で…
私も教科書通りの育児できてるわけがないですが、良いこと書いてあるとすぐ夫に言ってしまうのですこし控えめにしようと思います!- 3月21日
ママリ
育児に対してお互い話し合って決めたことなら、それ守れてないなら、いや決めたやん!ってなりますが、そうでなく、こちらがこうして!!って言ったことができてない、負担なのであればそれは押し付けに近いものがあるのかなと思います。
私も子どもが小さい頃は特に神経質になってしまって、調べたことや、自分の経験からこうしないといけないのに!とか旦那に対してピリピリイライラしていました😫
でも、夫婦仲は悪くなるし、色んな考えの人が関わるからこそ子どもも成長できる部分もあるのかなとか、自分がほぼ時間かけて主体的に育児しているからこそ、そうじゃない時間位、違う育児?に触れても問題ないのではと思うようになりました😌
例えば、偏食に関しても、栄養面もすごく気持ち分かるのですが(うちのこもイヤイヤ期のすごく食べなくて悩んだ時期がありました)、旦那がやるのが時々ならまぁいいのかなって感じです。別にその日全然上手く食べてもらえなくても、健康面影響するとかないですし🙆
今も、え?と思うことは多々あります🤣朝から子どもと旦那で外に遊びに行って、夕方帰ってきたら、楽しすぎてお昼ご飯のタイミングつかめず食べてこなかったとか😂😂
母親からしたらありえないですが🤣まぁ男性ってそういうところあるのかなとは思いますし、毎回ではないので、もうまぁいいかって感じです。笑
楽しかったなら良かったねと😂
旦那に任せる時間は旦那と子どもとの大切な時間なので、私はあまり介入せず、どうしても気になったときだけ、あとで話し合うようにするとかでもいいのかなと思いました🙆
-
はじめてのママリ🔰
こうしようねって言っても大抵忘れてますね笑
理系なのか1➕1🟰2の考え方が多くて、いや、今それじゃ通用しないからってよくなってしまいます💦
でもうまくいかない行動も子供にとったら良い経験になったりするかもしれないですね。- 3月21日
はじめてのママリ🔰
あんまり、こだわりが強いとお子さんもその傾向で こうじゃなきゃ、食べない! になって本末転倒になることもありますよ。
いろんな方法で、うまくいかなくたってそれは子どもにはいい経験ですよ。
もっとリラックスして、いろんな方法を受け入れていくことでお子さん自らもこだわらずにできる方法や乗り切れる方法などなどすごく、スムーズに生きやすくなります。
心理士をしていて、昔保育士したが、大切だなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
息子が偏食すぎて試行錯誤してようやく食べてくれるものを発見してきたという感じです。息子が難しいから必死でやってるだけなのになのになんでこだわりと言われなきゃいけないの?って喧嘩になりました…
でも息子自身もそのこだわりから脱却するには自分もリラックスして食べなきゃいいやくらいにいなきゃダメですね…- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人は一歩引いて見てるんだと思います。時にはそれは大切だと思うんです。今はママもお子さんもこだわりになってます。
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
その保育士さんの考え方素晴らしいですね
本当に腑に落ちました!
ありがとうございます。わたしもその言葉を意識しながらやろうと思います!