※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の行動に懸念を抱いている女性が、友人の子供との違いについて相談しています。友人は注意せず、女性が怒ることに疑問を感じています。特に他人の家に侵入や石を投げる行為に激怒しています。怒りすぎでしょうか?

これで子供に注意するは怒りすぎですか?

・子供が他人の家のベランダに侵入して、家を覗き込む
・保育園の塀によじ登り、柵をバンバン揺らす
・他人自転車に飛び乗る。本来の乗り方でなく、自転車を汚す
・人がいる方向に石を投げる

ママ友の子が一緒にいるときに
下記のことをしました。ママ友は注意せず、我が子も真似しようするし、二人まとめて私が注意しましたが、
子供がすることなんだから…とママ友に嗜められました。
我が子だけでいたら注意じゃすまず、激怒しています。(特に他人の敷地に侵入と石投げは。)
私が怒りすぎですか?

コメント

あいり🔰

いや激怒しますね。怒らない方がありえないて思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

子供のする事なんだから、まだ分別がつかないから、親が教えるべきだと私は思います。今教えなくていつ教えるのでしょうかね。大人になったらもう遅いと思いますが😅

ママリ

私も激怒します😇え、これ注意しないってやばい人だなと思ってしまいました。私ならもうそのママ友は少しずつフェードアウトします😇
全部ダメだし特に他人の敷地に侵入と他人の自転車に飛び乗るのと石投げるのはブチギレます😇💢
注意しないママ友にもブチギレですが、人間関係もあるのでそこは「子供がすることだかはきちんと善悪つけさせないと😅」みたいな感じでやんわり伝えてもう、フェードアウトです😇

なー

私も最近同じようなことを思う場面がありました。
それは全てちゃんと怒るべきだと思います😊

私もこの前友達が3歳の子供を連れてきて全然言うことを聞かないのになんにも言わないのでついつい私が言ってしまいました。
その都度ちゃんと注意しないと普通に危ないことや人の嫌がることをしてしまう人になってしまうので言っていいと思います。

人の子を注意するのってかなり勇気いりますよね💦

ママリ*

悩む事も無くブチ切れ案件です🤭
全て人に迷惑かけてますので
怒らない意味が分かりません😇

みー

していい事とダメなことを教えるのが親だと思うので、【子供がした事だから】で周りに迷惑かける行為を注意しないのは違うと思います。

全然怒りすぎではないと思います❗️
私なら虐待と思われるほどのブチギレレベルです😤

その友達はきっと、我が子が人を傷つけても、万が一警察沙汰になっても【子供がすることだから】で済ませるんでしょうね。

ママリ🔰

子供のすることだから〜って言う人総じてコイツ常識ないなって思います🤣
子供がしたことなら親が責任取るものですよね。

はむはむ

怒りすぎじゃないですよ!
子供だから許されるではなく、子供の時から声かけていかないとなにもわからずに成長しちゃいますよ。。

ママリ

いやいや、これらの行為を我が子がしてたら全てめちゃくちゃ叱りますよ。
子供がすることなんだから、で片付けてはいけない内容ですしこれで注意しないママさんは常識が無いと思ってしまいます...

ei

全部、激怒しますね。
子どものしたことだから…(許しますというニュアンスで)は被害者側が言う言葉であってやった側が言う言葉ではないと思ってます。