
コメント

ぴっぴ
うちの子、耳触ったり首振ったりしょっちゅうでしたよ₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
なので、3ヶ月位から月一で耳鼻科に通って耳掃除してもらってます。
初めて行った時は、耳の中が軽く炎症してるって言われました(u_u)
赤ちゃん診れるか事前に確認してから耳鼻科に行ってみると良いと思います⸜( ´ ꒳ ` )

女の子ママ
耳鼻科で働いてました。
生後4ヶ月で中耳炎になることは少ないみたいです!
多分ねむい時の癖なんじゃないかなーと。
滲出性中耳炎は痛みもなく、大人でいうとポワーっとしてて聞こえにくい感じです。
急性中耳炎だと発熱、痛みが出たりします。
どちらも鼻水が出て耳と鼻をつなぐ耳管という管の機能が悪くなるとなったりします。
鼻水もなく、機嫌も良いようなら中耳炎の可能性は低いと思いますが、耳掃除も兼ねて1度耳鼻科受診されるといいと思います🙆
-
マミマ
コメントありがとうございます!4ヶ月では少ないんですね!耳鼻科でも同じように言われて、耳掃除とかゆみ止めを塗ってもらいました。鼻水も出てないのでひとまず安心して帰ってきました!
耳鼻科で働いていた方の意見は他の方にも参考になると思うので、ベストアンサーにさせていただきました。- 3月24日
-
女の子ママ
ベストアンサーありがとうございます😄
耳の中って見えないし不安になりますよね、、
耳鼻科で働いていたのもあって風邪をひいたら小児科より耳鼻科!って考えてます🤔
鼻水出たら耳も気になるので。。
とりあえずなんともなくてよかったですね💕- 3月24日

るるや
現在2歳になったばかりの息子が、少し前まで滲出性中耳炎で耳鼻科に通ってました。
元々鼻水が出てたので耳鼻科で鼻を吸ってもらっていて、機嫌がやたら悪い様子(期待通りでないとすくに怒り出す)があったので、先生に伝えると耳を入念にみてくださり、鼓膜のテストをして確定診断になりました。
2日に1度程度通っていて、耳を診てくれるときと診てくれないときがあったので、気になった症状を伝えました。
ちなみに、熱はいつも37度前後でそのときも同じくらい、耳を気にする様子は特にありませんでした。
滲出性中耳炎は、痛くなくて聞こえづらいという自覚症状のようです。
5ヶ月頃にやたら耳を触っているので耳鼻科に行きましたが、何もなく耳掃除だけしてもらって帰りました。
4ヶ月でも耳垢はびっくりするほど溜まってたりするので、相談も兼ねて一度耳鼻科に行ってみるといいと思います。
-
マミマ
コメントありがとうございます!昨日耳鼻科で耳掃除をしてもらえました!特になんでもないけどまた気になったら来るようにとのことでした。滲出性中耳炎でも熱は出ないんですね💦聞こえづらいのは不快ですよね😵症状が自分で言えないですからね😢
- 3月24日

退会ユーザー
下の子は7ヶ月ですが、産まれて2ヶ月くらいからずっと耳を触ったり引っ掻いたりで今も傷だらけです💦
耳鼻科には鼻水が出ると連れていくので耳も診てもらっていますが中耳炎にはなってません。
癖なんだろうな~と思います💦
子供は風邪を引くとすぐ中耳炎になるので、かかりつけの耳鼻科を見つけるためにも一度受診しておくといいと思います(*^^*)
息子は毎月中耳炎になっていますが赤ちゃんの頃は『いつもと違う夜泣き、発熱、私が耳を触ると嫌がる』ですぐにわかりました😣😣😣
-
マミマ
コメントありがとうございます!7ヶ月でも掻く癖がなおらないんですね😖痛々しいですよね、、。
毎月ですか💦でもすぐわかるんですね💦
近くにいい耳鼻科を見つけられたので受診できてよかったです!- 3月24日

みれママ
眠いと痒くなるものです(*^-^*)
でも一度行った方がいいですよ!
うちの子も2ヶ月の時になんとなーく耳をみたらつまってました!
羊水が固まってるんです!
これは気持ち悪いわな!!
と思いました(笑)
-
マミマ
コメントありがとうございます!
目をこすりたくなるのと同じような感覚なのかもしれませんね💦
耳鼻科へ行ってひとまず安心して帰ってきました😌
羊水が固まってる!そんなことあるんですね、、😳💦どんな風に不快か言ってくれたら楽なのにと思ってしまいますね😭- 3月24日
マミマ
コメントありがとうございます!そうなんですね、よくあることなんでしょうか😢昨日耳鼻科に行ったら耳掃除をしてもらえました!定期的に行こうと思います!