
4月からピッキングで働くママさん、オバチャンらの人間関係が心配。子供たちのこと考えながら悩んでいます。
4月から小さめ倉庫内のピッキングで働きます。
本音を言うと接客業が良かったのですが、下の子も入園するので急なお休みOKのピッキングにしました。
小規模工場のオバチャンらのめんどくさい人間関係が嫌いなのですが、ピッキングってどうなんでしょう…
一応見学もしましたがやってけるのかなぁ〜というところです😂
上の子産まれる前に仕事辞めてブランクもありますし。その間内職はしてましたが😇
もしハブられても子供たちのこと考えながら1人でモクモク働こうかな〜とか、いじめられたら潔く辞めようかな〜とかいろいろグルグル考えてます笑
4月から働くことが決まったママさん、今どんなお気持ちですか?😂
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

だいち
私も同じ状況なので、コメントさせてもらいました!
私は働き始めてからずっと接客業をしていたので、本当は接客業がいいのですが、ママリさん同様、急な休みに対応してくれる製造業にしました!
工場系だと同じ人しか関わらないから仲良くなれたらいいですが、意地悪な人とかがいるとなかなか厳しいですょね💦
さっき、応募した求人を見返してたら私が応募した会社は別の名前だったんですが、大元の会社が前からずっと求人が出てた所だったので、辞める人が多いからずっと求人が出てるのかな❓とちょっと不安になってました😣
働いてみないと合う合わないは分からないので、しばらく頑張ってみてそれでもムリなら辞めたらいいかなくらいでとりあえず頑張ってみようと思ってます❗️
お互い不安はありますが、頑張りましょう😊
コメント