※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の女の子が、夕方に軟便とゼリー状の物を排便。粘液が多く、胃腸の免疫反応かも。明日病院へ行く予定。

⚠️排便についてなので、苦手な方などはお避けください。

1歳半の女の子です。

夕方に軟便が普通量1回だけ出ました。
そして夜に「ブリッ!」っと音を立てて
写真(わかりにくくてすみません💦)のような
ゼリー状のような物が少し出てました。
人参のカスなどもついてたので
それでなのか薄くオレンジ色味がかかっていました。
機嫌や様子はいつも通りです。

調べたら粘液と出てくるのが多く
胃腸系の免疫反応みたいなことも書いてたのですが
経験された方やこのゼリーについて何か知っておられる方がいらっしゃったら
何でもいいので教えていただけないでしょうか💦

明日に病院は行けたら受診するつもりですが
今日は祝日だし時間も遅いので
救急行くべきか悩んで気になって…

よろしくお願いします。

コメント

ヨチママ

先ず救急に行く必要はありません。
行ったところで「様子見」言われ帰宅です💦


うちの次男は消化管アレルギーで粘液便出てましたが、それとは違って見えます。

粘液便ってより「ウン汁」に近いんでは⁉️

同じ様な便の状態が慢性的に続く、血便が出る、嘔吐が始まったとか無ければ機嫌も良いとのことなので様子見で大丈夫だと思いますよ😅

心配なら#8000とかに電話して相談してみると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    たぶん救急行ってもそうなるのかな〜っと思ってました💦

    ウン汁、初めて聞きました😳

    あれからは一度も出ずなので
    とりあえず様子見してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    ウン汁=ウンチの汁の略で俗に言う「水様便」のことです🤣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
のんびりママ

私も救急に行くほどではないかなぁと思います😊
うちの娘も軟便のときたまに出てましたが、機嫌もよく血が混ざってる様子もなかったので様子見してました🌱
翌日以降も軟便や下痢が続いたり、機嫌が悪くなったりぐったりしてきたら受診で大丈夫じゃないかな、とは思います🍀
私なら金曜日の朝までは様子見するかなぁとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    その後変わりなく、ゼリーも出ないので
    とりあえず様子見しておきます😌

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日