![YURA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについての質問です。2歳児さんのトイトレについてのアドバイスを求めています。具体的な始め方やお子さんの反応についての経験談を教えてください。
トイトレについて
①何歳何ヵ月から始めましたか?
②始めた時、おしっこやうんちが出たことを言葉で言える、もしくは出たよー!とジェスチャー等で教えてくれていましたか?
③最初どのようにしてスタートしましたか?
(とりあえず毎日決まったタイミングでトイレに座らせてみた
、漏れるの覚悟で最初からパンツにしてみた!等)
全くわからず…先輩ママさん教えてください!!
ちなみに言葉ではうんちの時のみ「ち。」とオムツを叩いて教えてくれます🙆
補助便座は購入済み、トイレ行く?というと頷きますが実際連れていくと「や~😭😭」と泣いてしまい、まだ座れた事がないです😅💦
保育園では2歳児さん(来月)からゆるーくトイトレが始まるとの事です😺
- YURA(2歳10ヶ月)
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
娘は3歳まで自宅保育だったので
一歳半から
便器に座るのとに慣れさすため
私がトイレ行く時や気が向いたときに誘って行ってました。
あまり覚えてませんが。。
始めたときはうんち出たとかは言えたと思いますが
積極的に教えてくれる感じではなかったと思います。
それを続けて2ヶ月ぐらいで
うんちは出る前に言ってくれるようになり(出ちゃってることもありましたが)
おしっこは出てても教えてくれなかったのですが
1歳10ヶ月の時に
おしっこすると急に言い始め
やる気が出たのかと思い
その日から普通の布パンツを履かせ
1日8回くらい漏らされることもありましたが
1週間で夜も出先も漏らさなくなり
完了しました😊
ただ、息子は0歳から保育園行ってるので
保育園に丸投げしていて
家では出たら教えてよって
毎回声がけするぐらいで
ほぼ何もしてないです。
今だにうんち出ても教えてくれません😇
お風呂に入ってる時と
お風呂から上がったときなど
裸の時だけは
漏らしたらまずいと思ってるのか
トイレでしてくれるので
パンツにしてみたこともありますが
普通に漏らされるだけなので
ずーっと停滞してます。🤷♀️
コメント