
流産した場合、職場での対応が気になり、仕事を辞めようか悩んでいます。金銭面と精神面での葛藤があります。
流産した場合、職場の人に励まされたり同情されたり、身体を気遣われたり、内心色々思っていてもそっとされたりすると思うのですが、それがとても嫌で授かる前に仕事を辞めてしまおうか…と考えています。
私は多嚢胞で、流産しやすいと聞くので凄く心配です。
ただ、妊活中も妊娠中も仕事をしていると金銭面では安心ですし、そこは割り切るしかないのでしょうか…?
可哀想な人と思われるのがとても苦手です💦
職場の規模は小さく、狭いですし、空き時間とかに良く他のスタッフとも雑談します。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は仕事的にかなり身近な方以外には産休入るまで隠してましたよ〜!幸いお腹もそんなに出なかったのでバレませんでした👍

退会ユーザー
つわりがない人も多いし、今の時点でやめてしまうのはもったいないかなと思います。わたしも2人とも周りには特に何も言わずに働いてます笑
ちなみにPCOSは妊娠しにくいだけで、流産とは関係ないですよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
たしかに元気に働ける事に期待しても良いかもしれないですね!
多嚢胞は流産しやすいと聞いた事があって…😥- 3月24日

マンマリ
流産経験あります。
9wの診察で母子手帳もらえるまでは職場に報告しないつもりでいましたが、9w診察のその日に流産宣告を受け、、
同日に職場に妊娠と流産報告が一緒になってしまった者です💦
次の日から自然排出の恐れがあったので1ヶ月休職しました。
今となってはこれで良かったと思ってますが、会社的には急な人員不足で困ったかと思います💦迷惑かけたと自覚ありますし。
一方、職場の方にはこの報告で一緒に悲しんでもらったりしました😢そして心配もたくさんしてもらいました。
上司ご自身も流産の経験がある、とかいろんな話をしてくださって私だけじゃ無いんだと救われました。
話して良かったなと思う一面もありました。
けれど同情っていらないって思っちゃいますよね。。
そのお気持ち痛いほどわかります😣
流産宣告された時、同情されるの本当嫌で…必要以上に家族以外と連絡取るのを辞めました。
けど質問者さんはこれからですよ✨
まだ起きてないことに対して心配するストレスほど辛く悔しいことはありません!気にし過ぎても勿体無いと思います😢
受け取る方、その方々によって変わってきますしとてもデリケートなことなのでね💦
私的にはトータルで割り切ってお金のためと思い今も仕事続けてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
周りの人は良かれと思って励ましてくれているんでしょうが、同情されたような複雑な気持ちもありますよね…
私も絶対家族以外とは連絡取れないと思いますし、塞ぎ込んでしまいそうで怖いです💦
お優しい言葉頂き、少し前向きになれました✨
お金大事ですよね🥲
最近実感しています…- 3月24日
-
マンマリ
経験したことない方にいろいろ励まされるのがつらかったです。
仕方ないことなんですけどね!
心が荒れたけど時間薬で💊⏰いまは穏やかに過ごせてます✨
お金も大事ですよね😁
それもそうだし、仕事辞めずにいたことで心の拠り所が一つ確保できてて個人的には良かったと思ってます。
ここで辞めてたら…心が空っぽなったかも。😢
とか色々考えて過ごしてました!なんとかなります。
お互い頑張りましょう♪- 3月24日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
つわりでトイレに篭ったり、体調不良で仕事お休みしたりしてもバレないものなんでしょうか?💦