※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から保育園で娘が1歳半。保育園からの食材リストがまだもらえていない。娘は卵アレルギーなので注意が必要。入園式後にもらえるか心配。

4月から保育園ですが、そういえば保育園から「この食材食べといてね!」の一覧もらってない…
給食も慣らし保育1週間くらいで始まるし、入園式以降にもらうなら結構ギリギリじゃないですか?😮

こんなのも食べなきゃなんだ〜という意外な食材とかありましたか?
ちなみに娘は1歳半です😊卵はアレルギーなので全面的に除去です😵

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食完了してるなら食材一覧は貰わないかもです
保育園の説明会の時に給食についてなにか言われませんでしたか?アレルギーあるなら除去食の紙とか提出してくださいって言われたり

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、離乳食完了してるからかもしれないです!
    アレルギーの紙は面談の際に提出しました😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食完了してアレルギーの説明されてるなら試して欲しい食材とかはないんじゃないですかね🤔
    うちの子0歳から保育園に入れてますが、離乳食完了以降の給食で食材確認は言われたことないです

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うち1歳11ヶ月入園だったので同じく1歳児クラスからだと思うのですが、それもらわなかったです🤔
毎月来月の給食一覧をもらうので、最初は前もって家で食べれるように…とそれをしっかりチェックしてました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、たしかに1歳だし献立表チェックで事足りそうですね!

    • 3月20日
メル

うちの子も1歳ちょうどで入園でしたが、アレルギーあるもののみ伝える感じでした!あとは離乳食じゃなくて普通のご飯だったので、自分で献立表見て食べてないものないよね?って一応確認してました!!だけど、そんなイレギュラーな不思議な材料はなかったです(私的には試せてなかったのは、しろ菜くらいでした。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、献立表で確認したらいいですね!
    しろ菜?!初めて聞きました😂スーパーでも見たことない。。笑

    • 3月20日