※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎈😀♡
家族・旦那

主人が生理前にイライラし、行き先を言わず出かけることに疑問を感じています。理解できず悩んでいます。行き先を言わず出かけるのは普通のことでしょうか?

主人は決まってわたしの生理前の時期になるとイライラしたりずっと寝ていたりします。

わたしが何か態度に出しているとかではなさそうで、もしかして 月一しんどい時期がある?と思い調べてみると ある人もいる、ということがわかりました。。


話が少し変わりますが 今がまさにその時期⤴︎なんですが、上の子(6歳)を連れて買い物に行ってくれるのはいいんですが、ちょっと帰り遅くなるー!とLINEがあっただけで どこに行くなどは一切言ってきません。
わたしから聞けばいいんですが、めんどくさいと思われそうなのと、帰宅後機嫌が悪かったらわたしも顔色を伺ってしまってしんどいので聞けません。というか、聞かず我慢してた方が後々らくです。(普段は言い難いとかはなく、今がイライラの時期っぽいから)


わたしは 親がそうしてきたこともあり、どこか出掛ける時には行き先を言うのが当たり前だと思っていたので わざわざ隠してる、というか 言わない意味がわかりません😅

結婚したといっても もともとは他人なので わたしの常識が向こうにとっては違うこともあると思い今までスルー?我慢?してきましたが、言わない事に対して理解ができず イライラとかモヤモヤするとかではなく、単に理解ができません。

行き先を言わず出掛けるのは割とよくある事なんでしょうか?

分からないので教えてもらいたいだけで、主人の批判をして欲しいとかではないです!!!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️💦

コメント

ままくらげ

実家は「いつ、誰と、どこで」遊ぶかと言うのは親子、夫婦(両親)で共有していましたが
友人の家庭を見てると親子ですらそのやり取りが不要な場合が殆どでした。
むしろ我が家のような家庭は「過保護、箱入り、監視されてるみたいで窮屈」と言われたほどです😅
私はそこに対して窮屈に感じた事もないので守ってましたが、我が家のようなルールがなかった人にとっては不思議な習慣なのだとは理解しています☺️

浮気などの前科がある、子供を危険な目に遭わせた事があるのなら別ですが
そうでないのなら事故や事件に遭わずに帰ってきてくれるなら報告がなくても大丈夫です。

  • 🎈😀♡

    🎈😀♡

    私の意見、旦那の意見、両方理解して頂いてるような回答で すごく安心したし納得しました、ありがとうございます 🥲🥲🫰

    特に前科はなく、子供もルンルンで帰ってきました ☺️

    うちは男の子二人なので聞きすぎ注意かもですね、、(笑)

    回答ありがとうございました 😌

    • 3月20日
ママリ

私も実家では、ちゃんと連絡してました!
ただ、うちの旦那は実家でそういう連絡はしなかったと言っていました。
男女の差もあると思います。
私は4姉妹だったので、親も何かと心配していて、なので連絡をこちら側もこまめにしていました。
誰とどこで出かける、何時に帰る、今から帰るなど、連絡していました!

でも旦那は、今日はご飯いらない。とか、遊び行ってくる。だけで特に誰と遊ぶとか、どこ行くとか、何時に帰るとか連絡したことないと言っていましたね😂
親からも、聞かれなかったので言わないって感じらしいです。

なので、育った環境もあるかなと思います!
普通に、何時に帰ってくる?くらいは聞いても良いと思いますよ?旦那だけで出かけてるならまだしも、子供も一緒なんだし。

  • 🎈😀♡

    🎈😀♡

    なるほどです ☺️☺️!

    育った環境って根付いてるものだし なかなか変えられないですよね、お互い理解も必要なのかなと思いました 😌

    回答ありがとうございました🫶

    • 3月20日