![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
ないですね💦
うちは、ほとんど絵本の読み聞かせしていませんでした😅
でも、先生の話を聞いて理解し、勉強もそれなりにできています。
![くるとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるとん
たしか、読み聞かせをしていた家庭の子供は、学力が高い傾向にあると文部科学省が研究結果を出していたはずです。
調べたら出てくるかもしれません😄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
いま小1ですが、いつまで読み聞かせするか迷っていて…
根拠がなければ辞めようと思っていましたが…
結果もあるかもですね💦- 3月20日
-
くるとん
お子さん幸せですね😊
私自身のことで恐縮ですが、小学校2年生の頃にはこまったさんシリーズなどの児童書を読んでいた記憶があります。
自分で読めるようになったら、読み聞かせは卒業でいいかもしれませんね🧸- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
息子もシリーズの児童書を読んでます!自分の頃のことも思い出しますよね😊
息子へは1日長くても15分で私ののどが悲鳴をあげているのでそろそろ卒業も考えます😂- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は読み聞かせかせを沢山してきたからか、国語は得意ですよ😊
算数もまあまあできる方ですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
読み聞かせはいつ頃までしてましたか?
いま小1ですがヤメ時を迷っていて、そろそろ辞めてもいいのかなと思ったりします…
質問が変わってすみません💦- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も同じ1年生なのですが、下の子もいるのでまだやっていますよ😊
本人がもう良いって言うまでは続けようかと思っています💡- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さんがいたら絵本ですよね!それなら私もまだ読んであげられますが…
息子は児童書を読んでほしがるので最後まで読めないこともしばしばあって、そろそろやめ時なのかなと考えています。
でも、読み聞かせがいいときいたらまだしてあげてもいいかなと、ズルズルきています…😅- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
下の子は児童書も好きなのでたまに読みますよ😊
でもしんどいので数日に分けてキリの良い所までにしています😂笑- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
児童書、長いですよね!15分くらい読んだら喉が壊れそうになりませんか😂学校で借りてくるので1週間が限界で、最後まで読み切れないときもあります💦
- 3月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
読み聞かせ生まれてからずっとしてました、確かに言葉を話すのは早かったです!
もう高校生ですが、勉強は普通で、漫画くらいしか本人は読みません笑。
-
はじめてのママリ🔰
高校生だとむしろ健全な気がしますね✨
息子もいま既に漫画にはまっていますし、勉強は理解はできても積極的に好きではなさそうです😂- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何を読むかだと思いますよ
国語より算数、数学に繋がりますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
内容によるんですかね😳
息子は理系よりかなと思うこともあるので、数学に繋がれば親心として嬉しいです!😊- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦ちょっとプレッシャーにもなっていて😅
きっとその子のタイプにもよりますよね!
アオハル
読み聞かせしていませんでしたが、字が読めるようになってからいろいろな本を興味持つようになって欲しい本を買ってあげるようになりましたよ。下の方が言ってたみたいに結果は出てるかと思いますが、やり方ではないでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
我が家は本はそんなに新たに買わず、家にある限られた絵本と辞典をルーティンで読み聞かせていただけなので、研究には当てはまらないかもしれません😅
色々な要因もありますよね🙄💦
アオハル
そうだと思います😊
辞書良いですね✨最近、欲しがっています(笑)
はじめてのママリ🔰
あ…辞典じゃなくて図鑑でした🙇♀️人間の体とか、地球とかです。
辞典の読み聞かせは勉学に繋がりそうですね!笑
子どもが興味を持ち出したら買ってあげるのいいですね✨
アオハル
図鑑もいいですね(笑)
うちは、マックの図鑑ほとんどコンプリートです(笑)
はじめてのママリ🔰
マックの図鑑は良かったですね!ほぼコンプリート、すごいです✨
読み聞かせも本の内容を考えると奥が深いですよね🤣笑