※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

里帰り中の寂しさとワンオペ育児の辛さに悩んでいます。夫は頑張ってくれるけど、寂しい。寂しさを和らげる方法を知りたいです。

生後4ヶ月です。仙台と札幌の距離で、産後1ヶ月経ってから1ヶ月間里帰りをして、戻ってきて2ヶ月経ってからまた10日間くらい帰省して昨日また戻ってきました。
前回1ヶ月帰省してた時よりも何倍も寂しくて、今日夫がいて明日からのまたワンオペの生活が辛いと思ってしまいます。
帰省中一緒に買い物したり、空港で帰るまで一緒にいてくれた時のこと思い出して悲しくなって何度も泣いてしまいます。夫のことも大好きだし、家事も育児もすごく頑張ってくれていますが、寂しいです。思い出したら胸が苦しくなる思い出涙が止まらなくて😭また2ヶ月後くらいに帰ろうと思っていますが辛いです。またこっちの生活に慣れたら大丈夫になると思いますが、どうやったらこの寂しさ紛らわせますか😭😭😭

コメント

すぴ

めっっちゃ気持ちわかります😭
泣いてました😭
地域のママクラスとか支援センターに行くと気が紛れます!
近場で予定入れまくる感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ちわかってくれるだけで嬉しいです😭😭
    なるほどです😭私も明日外に出ようと思います😭
    何日くらいで慣れましたか?🥲

    • 3月20日
  • すぴ

    すぴ

    1週間くらいはしゅーんとしてました。。土日挟んだら少しずつ落ち着きましたよ😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人になって、実家にいる夢見て、しかも生理再開してメンタルが終わってます😭😭😭さみしい、帰りたいです😭😭😭😭😭😭

    • 3月21日
パイナップル🍍

うわーん🥺めっちゃわかります😭私も実家遠方ですが、産後ドゥーラさん頼んだりファミサポさんに来てもらったり、
あとは産後骨盤矯正通ったり、ママ会参加したり誰かと話してました。
疲れちゃうから本当少しずつですけど、誰かと接する機会増やしてました。
産後2人目でも、寂しい気持ちはありました😭
でもなんか急になくなって平気になって、今は子供と家でいる方が楽になりました。
ふっとあれ大丈夫かもみたいな瞬間がきっと来ます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誰かと話すこと大事なのですね🥲
    1人になって、実家にいる夢も見て、写真見返して悲しくなって涙が止まらなくなります😭😭
    帰りたい😭😭😭😭😭

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私も今寂しくてたまらなく、コメントさせてください😭

私は新幹線込みの3時間の実家に産前産後合わせて3ヶ月の里帰りをして、この前の週末に帰ってきました。
実家では常に両親が助けてくれていたので、急に始まったワンオペが寂しすぎます🥲🥲(夫は平日は毎日出勤、朝早く帰りも遅いです)

待望の赤ちゃんなので可愛くてたまらないのに、2人っきりなのが寂しくて🥲
皆さんのコメントのように、地域でママ友作って、時間が解決してくれるのを待つしかないですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは☺️

    3ヶ月の里帰りは寂しいですね😭😭私は1ヶ月でもかなり辛かったので3ヶ月は想像だけでも寂しいです🥲

    ワンオペ辛いですよね😔
    赤ちゃんが愛しくて大切だからこそ、ワンオペの時間を楽しめず、早く帰ってきて欲しいと夫の帰りを待ってるのが、自分でももったいないなぁと思っています😭実家が近ければもっと楽しく子育てできるのに、、と😥
    4ヶ月経ってもまだワンオペの時間は長く感じてしまいます😵‍💫
    でも初めの頃よりはお散歩に行くようにしたりして少しだけ慣れました!☺️

    私もママ友いなくて、助産師サロンに行ってみたけど気が合いそうな人がいなくて、また他の日行ってみようかなと思ってたところです😖

    私で良ければいつでもどんなお話しでもお話できたら嬉しいです💗

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁー😭💓
    ありがとうございます!

    お散歩いいですね!
    私はまだ1ヶ月半の赤ちゃん連れての外出のハードルが高すぎて(今日は天気悪いしとか、荷物多すぎるし、いつギャン泣きするかとハラハラ😭)で億劫になってしまいます😂
    まずは近所のお散歩から始めてみます!

    そしてわたしもママが集まるようなところ探してみます!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かに1ヶ月半だとお散歩も気が引けますよね😭抱っこ紐だと寝てくれることもあり、少し気分転換になるのでおすすめです💗通りがかったケーキ屋さんとかでケーキ買って帰ったりしてます🤣

    お互いお友達できると良いですね☺️

    • 3月26日