コメント
はじめてのママリ🔰
大学の進学実績を見て公立高校の方が良ければ、公立高校にした方がいいと思います。ただ、高校受験のトップ層は特に学力だけではなく内申点も必要になるので、大学への進学実績が変わらないなら中高一貫の公立に行かせた方がいいと思います🙇🙇
はじめてのママリ🔰
大学の進学実績を見て公立高校の方が良ければ、公立高校にした方がいいと思います。ただ、高校受験のトップ層は特に学力だけではなく内申点も必要になるので、大学への進学実績が変わらないなら中高一貫の公立に行かせた方がいいと思います🙇🙇
「ココロ・悩み」に関する質問
マウントとか親バカとか 嫌味に思われるかもしれないんですけど 息子が本当にイケメンと言われる事が多くて 上の子のママ友 保育園の先生、ママさん 病院 スーパーとかの店舗 自分の友達 たまたま会った旦那の取引先 な…
アットホームな会社で働いてます。 明日仕事前に婦人科へ行きたいのですが、会社になんて言えばいいですかね💦 と言うのも少人数、距離感近いため、なんで?どうして?普通に聞いてきます😭(男社長が特に) 実際はおりもの…
愚痴です。上の子の誕生日でした。 私にとって子供の誕生日は1年で1番楽しみな日です。 ですが去年から義家族グループLINEができ それに強制参加させられ 誰かの誕生日になると お祝いメッセージをみんなで送り合う感…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
高校のほうが
国立大学進学が4分のイチはいます
京大阪大も多いです
公立中高一貫は
国立大学は数名です
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、それなら断然公立高校だと思います!
タルト
ありがとうございます
そうなのですね…
内申点がとれるのか心配です
はじめてのママリ🔰
授業中しっかり参加してるか、提出物はでてるか、テストはできてるか、が基本の基準ですが、地域によって計算方法が違いますが、東京の場合は国数英が1倍、国数英以外の教科の内申点が2倍で計算されるという特徴があります😂つまり、満遍なくなんでもできる優等生が公立トップ校では求められてる、みたいなイメージです💦
私立高校は内申点が受験の結果に大きく影響することはないのでそちらに切り替える方もいますし、内申点が心配だからとあらかじめ中学受験する方も増えてますし、ご家庭の考えとお子さんの適性もあるかな、と思います。
長々とすみません。
タルト
ありがとうございます とても参考になります
まんべんなくなんでもできるタイプではなさそうで…
倍率も高いので落ちたら
高校受験に切り替えにはなりますけどね
悩ましいです