
コメント

はじめてのママリ🔰
大学の進学実績を見て公立高校の方が良ければ、公立高校にした方がいいと思います。ただ、高校受験のトップ層は特に学力だけではなく内申点も必要になるので、大学への進学実績が変わらないなら中高一貫の公立に行かせた方がいいと思います🙇🙇
はじめてのママリ🔰
大学の進学実績を見て公立高校の方が良ければ、公立高校にした方がいいと思います。ただ、高校受験のトップ層は特に学力だけではなく内申点も必要になるので、大学への進学実績が変わらないなら中高一貫の公立に行かせた方がいいと思います🙇🙇
「ココロ・悩み」に関する質問
これでイライラしてしまうのは心が狭いですかね?何でこうなったのかわからず。。地元の友達なのですが、私が子ども生まれてからモヤモヤが止まらずで😭前はこんな子じゃなかったのですが。。 •赤ちゃんの写真を送ると、…
理由はわからないけど男児のお母さんの方があっさりしてる人が多くて付き合いやすい人多くないですか、、? あとやっぱり男の子はヘアセットとかしなくていいから めちゃ朝楽だなぁって思いますw 男で助かるなぁよかっ…
放デイの管理者にモヤモヤしてるので吐き出させてください🙇♀️ 娘が5月にデリケートな病気が見つかり放デイAには配慮が必要なので伝えて管理者にデリケートなことだし相談員さんには言わないで欲しい伝えてました。 相…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
高校のほうが
国立大学進学が4分のイチはいます
京大阪大も多いです
公立中高一貫は
国立大学は数名です
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、それなら断然公立高校だと思います!
タルト
ありがとうございます
そうなのですね…
内申点がとれるのか心配です
はじめてのママリ🔰
授業中しっかり参加してるか、提出物はでてるか、テストはできてるか、が基本の基準ですが、地域によって計算方法が違いますが、東京の場合は国数英が1倍、国数英以外の教科の内申点が2倍で計算されるという特徴があります😂つまり、満遍なくなんでもできる優等生が公立トップ校では求められてる、みたいなイメージです💦
私立高校は内申点が受験の結果に大きく影響することはないのでそちらに切り替える方もいますし、内申点が心配だからとあらかじめ中学受験する方も増えてますし、ご家庭の考えとお子さんの適性もあるかな、と思います。
長々とすみません。
タルト
ありがとうございます とても参考になります
まんべんなくなんでもできるタイプではなさそうで…
倍率も高いので落ちたら
高校受験に切り替えにはなりますけどね
悩ましいです