
旦那と私の両親の関係のことで悩んでいます。結婚の挨拶に行った際、(も…
旦那と私の両親の関係のことで悩んでいます。
結婚の挨拶に行った際、(もう3年ほど前ですが…)父親が遠回しに歳とったら世話して欲しい的なことを彼に言いました。
(父親はその時、大きな病気をした後で、色々不安があったと思います)
少なくとも彼はそのように解釈しています。
ちなみに私は三姉妹の末っ子です。
姉妹みんな家を離れており私が一番近くですが県外です。
その父親の発言に彼は驚き、それから、私の両親を嫌っています。
(世話をしてほしい的な話は、私が、それは姉妹で話するからとかって話してその場はおさまりました。)
この度娘が産まれ、母親が1週間家にきてくれ、その三ヶ月後の今も来てます。でも、私の両親が家に来ることを、すごく旦那は嫌がります。
旦那は両親とあまりかかわらないようにうまく一先ずやってくれているので、両親は旦那が両親を、嫌がってることは気が付いていないため、家に遊びに来たがります。間にはいってすごく疲れます。
私は両親も好きだし旦那も好きです。どっちも大事にしたいのですが、旦那さんは両親にはもう来ないでほしいみたいで(>_<)
自分の両親を旦那さんが嫌ってるかたいますか?
両親が遊びにきたいと言ってるときどのように対処してます?
とてもまとまりのない文章もうしわけありません。
とても悩んでいます…
- らいたんちょこ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はな
お互いと良好な関係を続けたいなら
今まで通り、間に入るしか道はないと思います。
ご両親が旦那さんの気持ちに気づいたら、間に入るのがもっと大変になりますよ。
旦那さんの気持も尊重するなら、
何かしら理由をつけてご両親が訪ねてくる頻度を少なくするのも手ですね…。
しかし旦那さんも少し幼稚というか…😢

退会ユーザー
私のところはそれの夫婦逆バージョンです😓
面倒見てほしいと言われて、私は嫌だと旦那に伝えたら、じゃあ実家から遠いところに住むかと言われました!
面倒見なくちゃいけなくなったら俺がするからいいよ。と。
それ言われてすっごい楽になりました✨
旦那の家族に会いたくなくて、本当に嫌だと伝えると、旦那が毎回理由をつけて断ってくれるようになりました。
やっぱり他人ですし…急に好きになるなんてできないです。大好きな人の親であっても、関わりたくないです。
旦那さんの気持ちがすごくわかります😭
無理して会わせないようにしてあげてほしいです✨
-
らいたんちょこ
旦那の気持ちがわかるのですね。。
貴重な意見ありがとうございます。
私は旦那に親の面倒を見てもらおうとはおもってないこと伝えています。
面倒みてほしい。と言われてから、旦那さんのご両親をいやになり会いたくなくなりましたか?
お正月なども、旦那さんの実家に行きませんか?- 3月23日
-
退会ユーザー
そうなんですねー。
甘えられてる感じ、すごく嫌でした。
面倒をみるってことは、旦那に任せるにしても私が全く関係ないってことではないので…
お金はかかるし面倒見ている時間は共有できないし。ハッキリ言って、旦那にも面倒みてほしくないです。
今年は本当に気が向かなくて行きませんでした!去年はすっごく無理して行きました!
行ったり行かなかったり…色々です。
旦那には悪いなぁとすごく思っています。
ごめんね。って思うけど、どうしようもなくて💦- 3月23日
-
らいたんちょこ
そうですよね。。。
確かに面倒みるとなると、全く関係ないとはなりませんもんね。
言われた方にしかわからない、気持ちがあるのですね…
旦那はとても我慢して無理しているのですね…
あまり会わなくてすむようもう少し気を付けようと思います。- 3月23日
-
退会ユーザー
なんか分かってもらえて嬉しいです😭
家に来るのは、本当にやめてほしいなーと思います💦💦
自分の家なのに居心地悪い💦💦
私のテリトリーに入ってこないで!って思っちゃいます💦
赤ちゃんいるのに大変だとは思いますが、色々考えて行動してあげてほしいです😭- 3月23日
-
らいたんちょこ
私の両親のことそんなに毛嫌いしなくても…と思ってお願い!と言って、無理を強要していたかもしれせん。
このたび、頻繁にくるなら一人で住みたい、と言われ、悩み質問させてもらいました。
旦那の気持ちがわかる方の意見が聞けて参考になりました。
ありがとうございます。- 3月23日
-
退会ユーザー
そうだったんですね…
私もそういう状況になれば、旦那にそう言っていたはずです。
下のコメントも見させていただきました。
旦那さんが旦那さんの家族ともあんまり会いたくないと思っているなら、尚更親というのが嫌いなんだと思います。
グッドアンサーしていただいてありがとうございます✨
しっかり話し合ってくださいね✨- 3月23日
-
らいたんちょこ
そうですよね、話し合いが一番大切ですよね!
どっちも大切したいと思う気持ちがズルいのですかね…(>_<)
にゃんさんのご意見が聞けて参考になりました。
ありがとうございました。- 3月23日

空色のーと
うーん、まぁ…極力ご主人の仕事で不在中に来てもらうとかできませんかね(^-^;💦?
仕事で疲れてるから、帰ってきたら休ませてあげたいんだーって言えば伝わりませんか?
-
らいたんちょこ
フェリーを使わないと行けないので、どうしても泊まりになってしまうのです(>_<)
理由をつけて訪ねてくる頻度少なくするようにします。- 3月22日

ゆっち
私も旦那の親といる時は、気を使って疲れてしまうのでなるべく会うのを避けてます( ̄▽ ̄;)
向こうも気を使わずに孫と遊んだりしたいと思ってるので私が仕事の時に旦那と息子だけ行かせます。
旦那も私の親に気を使って疲れてしまうので私の親に合わせる時は、旦那が仕事の時に実家に帰ります。
旦那と私もそれで納得してるので大きなイベント以外はそうしてます(*´ω`*)
-
らいたんちょこ
それいいですね!
でも、うちはフェリーを使わないと行けないので、泊まりがけになるのでなかなかそれはできなそうです(>_<)- 3月22日
-
ゆっち
私は、泊まりで帰ってます。
旦那もたまには友人や会社の方と飲み会してリフレッシュしてもらいたいので(*´ω`*)
旦那さんから許してもらえるなら泊まりでもいいと思いますよ(*´ω`*)- 3月23日
-
らいたんちょこ
泊まりでもいいですね!
何泊くらいしますか?- 3月23日
-
ゆっち
旦那が休みの日は、子供と遊んだりしたいと思うので、
旦那が仕事の時に2・3泊してます(*´ω`*)- 3月23日
-
らいたんちょこ
帰るのは週末のイメージでしたが、平日に泊まりがけで帰省してみようと思います。
ありがとうございます。- 3月23日

退会ユーザー
らいたんちょこさんが実家に行くことはできないんですか?
わたし個人的な意見ですが
不仲でなくても
頻繁に嫁の両親が家に来るのは気を使うし嫌だと思いますよ(^◇^;)
ご両親が孫に会いたがってるのなら
ご主人がお仕事の合間に
らいたんちょこさんがお子さんを連れて
ご実家に顔を出してはどうでしょうか?
ただでさえ産後1週間きてくれてた時も
かなりストレスでしたでしょうし
間に入るのも疲れる、
ご両親のことも好きだから邪険にはできない
というのであれば
らいたんちょこさんが
出向くしかないかな?と思います。
うちの主人はうちの両親と特別仲がいいわけでもないし、不仲というわけでもないです。が、わたしの両親に何かあれば
面倒を見てくれると思います。
ので、ご主人もご主人で
とても無責任で非情な方だなぁとは思いますが
ご主人が我が家でくつろげないのはとても可哀想だと思うので、
出来るのなら
らいたんちょこさんが
出向いて、ご両親には来ないでもらうのがいいかと思います。
-
らいたんちょこ
まんまるさんの旦那様は考えて下さってる方なのですね!
本当にうらやましいです。。。
実家がフェリー使わないと行けないので、実家にいくとなると泊まりがけにはなりますが、行こうと思います。。
GWあたりにかえるからとは言っています。- 3月23日
-
退会ユーザー
多分、8割型の世の中のご主人は、そんな非情ではないと思います。
妻の両親の面倒を見るのを嫌がって両親を嫌うなんて、、、酷すぎますからね。
え!?じゃぁご両親はフェリーを使ってまでも来てるってことですか!?
それはちょっとご主人も
はぁ、、、ってなるかもですね(^◇^;)
ご主人もご主人だけど
ご両親も少しやりすぎかと。- 3月23日
-
らいたんちょこ
非情なのですかね…
そういった方を好きになってしまった訳ですから、どっちも大切にしたいのがズルいのですかね。。
一度めは産まれて、産後の手助けに母親が来てくれました。
二度めはまさにいま、うちの方面で法事があり、その帰りに寄ってます。
父親は仕事の関係で、まだ1度もきてないので赤ちゃんに会ってません。。
話し合いが一番大切ですよね。
ありがとうございました。- 3月23日
-
退会ユーザー
だって、奥さんの両親の世話をしたくないなんてそんなのって無責任じゃないですか?
奥さんの身内だって親族なのに。。。
私はかなり非情な方だと思いましたよ。
そうですね、話し合わないと
お互いにギクシャクすると大変ですもんね、、、応援してます!- 3月23日
-
らいたんちょこ
話し合い上手くいけばいいですが…。
いつもこのことで悩むのは本当に本当に疲れるので離婚も頭にいれつつ話し合いします。
応援ありがとうございます!- 3月23日

ゆかか
いきなり世話してくれと言われびっくりしたのかもしれませんが、寂しいですね。
旦那さんの両親とはらいたんちょこさんはどう付き合ってるんですか?
らいたんちょこさんが旦那さんの両親とも仲良くしているのであれば旦那さんも歩み寄りは見せてほしいなと思いますよね
私も旦那が私の両親ともうまく付き合ってくれてるので旦那の両親とも仲良くできたらと思ってます
とはいえお互いそれぞれの両親と会うのは多少なりともストレスあるとは思いますが(^-^;)
私の実家の方が近いので私の両親に頼ること多いですが、なるべく旦那のいない時にお願いするようにしてます
あまり頼りすぎるとプライドもあるみたいなので💦
縁あってのことなのでお互い思いやれる関係を築けるようになるといいのですが
-
らいたんちょこ
すみません。
下に返信してしまいました(>_<)- 3月23日

らいたんちょこ
旦那と旦那の両親の仲もあまりよくないので、私は旦那の両親とは、あまり会う機会がありません。
むしろ、私はもっと旦那の両親に会いたいと思っていますが、会いたくないから行かなくていいと言われます。
なかなかいい関係を築くのは難しいのですね…(>_<)
なんだか、寂しいです。
らいたんちょこ
理由をつけて訪ねてくる頻度少なくするようにします。
ありがとうございます。