※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供がトイトレ始めたばかりで、パンツで過ごしているとおもらしすることが多いです。声をかけてもすぐに行かないことがあり、その後にもらすことがあります。この過程はしばらく続く可能性があります。

トイトレ始めたときってはじめはたくさんおもらししましたか?

先日からトイトレ始めた2歳半です!
トイレでおしっこできるのですが、パンツで過ごしているとやっぱりもらしちゃいます

ちょいちょいトイレ行く?と声掛けますが
行かない、大丈夫!といって1分後とかにもらします😂

もちろんしょうがないし怒ったりとかは一切しませんがパンツとズボンがすぐなくなります笑

この過程は結構続くのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ漏らしました😂
1分後とかに漏らすのわかります😂
長女の時は2歳半くらいから始めて全然できてなくて、諦めてしばらく成長を待って、3歳1ヶ月の時にパンツにして、漏らしまくって1週間ちょっとでハズれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどー!最初は漏らしまくるものなんですね😊うちも少し早かったかな、まだオムツでいようかなって思いました笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗うのも大変だし、私が面倒になっちゃって一旦休みました😂笑
    これから暖かい季節になっていくし、夏頃からまたトライするのも良いかもですね!洗濯物もすぐ乾くし🥹👍

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!夏のほうが早く乾くし薄着だからいいですね😆
    無理せず時を待ってみようと思います😊

    • 3月20日
moony mama

我が家は、ある程度オムツでもトイレに行けるようになるまで、オムツで過ごしました。
なので、パンツで過ごすようになってからはあまり失敗してないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    オムツのままでオムツが濡れなくなってきたらってことですよね😊参考にさせていただきます!

    • 3月20日
  • moony mama

    moony mama

    そうです‼️
    息子の場合は,トイレで出来るけど気が向かないと行かないタイプだったので。パンツにして気が向かないから行かないを続けられたら,私の精神面が持たないなーって思って😆
    おむつ汚さなくなってきて、本人のやる気スイッチが入ったタイミングで、パンツ生活にしました。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント読んでうちの子もまさにそれだ!と思いました🥺
    私もやる気スイッチ出るまでタイミング見て待ってようと思います!真似させてもらいます😆

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

濡れても不快感がない、気付いてないレベルの時は一度オムツに戻してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかにそのままやってもあまり意味なさそうですもんね💦参考になります😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ればそのうち取れるとは思うんですが、親の方のメンタルがもたなくなってきて…😂
    しばらくオムツに戻してたんですが、ある日突然パンツで成功するようになりました!
    本人の気持ちも大事なんだろうなと思います🥺
    親子ともに無理せず頑張ってください✨😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにこのペースで漏らされたらメンタルもたないかもです😭笑
    本人のやる気とタイミング見てやってみようと思います😊

    • 3月20日