※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

脳腫瘍が見つかり、全身麻酔で手術が必要。友人に伝えるタイミングが悩み。薬剤アレルギーもあり、不安や葛藤がある。友人には早く伝えたいが、負担をかけたくない。助言を求めています。

自分に脳腫瘍が見つかりました。良性か悪性かの検査はこれからですが、恐らく全身麻酔で摘出手術になります。私には大親友が3人いて、その子たちにどのタイミングで伝えたらいいか悩んでいるので、ご意見を下さい。

私の体質として、アレルギーが多く、特に薬剤アレルギーが多いです。アセトアミノフェンアレルギーの他に、バラシクロビルという抗生剤やエペリゾン、フロモックスがダメでその系統のお薬は使えません。なので、全身麻酔がとても怖いです。目が覚めなかったらどうしようと不安です。

まだ子どもも産まれて間も無いのにこんな事になって本当に辛いです。脳だなんて…弱気にばかりなってしまいます。

子どももあと一人は欲しかったのに、それさえ叶わぬ夢になってしまったら、とか、旦那と息子を遺してしまったらとか、とにかく後ろ向きになってしまうので、早く検査が終わって結果が分からないかとモヤモヤしてしまいます。

友達に来て欲しいとは思ってませんし、こんな辛い話を背負わせるのが良くないのは分かっていますが、もし私に万が一のことがあった時にきっと悲しんでくれる人達なので、どの段階で伝えるべきなのかなと思っています。万が一があってから伝える方が、私が逆の立場だったら嫌だなと思うので。
3人とも子持ちで私より早くに結婚しているので、既に子どもが小学生の人もいます。先輩ママとしてもこの数ヶ月たくさん話を聞いて支えてくれました。学生の頃は常に4人1緒でたくさん出掛けて笑いあって、本当に大切な友達です。
だからこそ、伝えたい気持ちと、背負わせたくない気持ちの葛藤があります。

賛否両論あるかもしれませんが、なるべく優しいご意見をいただけたら助かります。
何卒よろしくお願いします。

コメント

さらい

わたしならオペが終わってから伝えます

はじめてのママリ🔰

私だったら言いませんね。
手術が終わって退院して少し経ってから実は…って形で言います。
大親友だからこそ心配で堪らなくなるだろうし余計な気苦労はかけたくないです🥲

ママリ

お身体大丈夫でしょうか?

わたしは過去に親友から手術しなければならない病気になったと連絡を受けました。

すごく泣きましたし、つらかったです。でも不安で怖いという想いを伝えてくれて、支えることが出来て、よかったと思ってます

背負わせたくない気持ちも分かりますが、ひとりで背負ってほしくないです。

はじめてのママリ🔰

私の友達も同じ状況になりました。友達はいちばんに仲良しグループに伝えてくれました。私たちは戸惑ったし、心配だし、びっくりしましたが、内緒にされるより言ってくれて嬉しかったです。

友達の場合は良性か悪性か手術をして腫瘍を取り出して検査してみないと分からないという事だったので、その手術の日の前日にお守りを持って私が皆んなを代表して面会に行きました。友達も喜んでくれて、2人で泣いて、笑って、手術がんばる!と言ってくれました。

私たちはすぐに打ち明けてもらって嬉しかったですし、一緒に背負えた事も嬉しかったです☺️
まるみさんのお友達もきっとそうなんじゃないですかね??
言わなかったらあとで「ちょっと〜!そんなの気にしないで早く言ってよ!!」って言う姿が想像できませんか☺️?

ママリ

少し前の投稿に失礼します💦お体大丈夫ですか?

私も、脳腫瘍(蝶形骨縁髄膜腫)が見つかり、ちょうど1年前に全身麻酔で開頭手術をしました。

友達には、発覚〜手術までに会う機会があった人・ラインで近況を聞いてきた友達には言いました🍀情けないですが、本当に、こんな重い話、自分の中だけに納めておけませんでした。

あと私の場合、脳の左側に腫瘍があり、術後に言語障害が出るかもしれないと言われたので(もちろん他にも麻痺など後遺症についての説明はわんさかありましたが)、手術の前日に、家族に宛てて手紙を書きました。

ちなみに……まるみさんほどではないかもしれませんが、私も薬のアレルギーがいくつかあり、同じように目覚めなかったらどうしようと本当に怖かったです。

でも、術前の説明で、術中に何かあったときにはちゃんと対処します…みたいなことを言ってもらえたので、とにかくそれを頼りにしました!こちらがわかっているアレルギーは全部伝えておいたので、もうあとはなるようにしか、の心境でした。

腫瘍が良性か悪性かによって、術後経過観察だけで良いか、治療がさらに必要か決まると思います。

私の場合は幸いグレード1の良性で、さらに全摘できたので、造影MRIでの経過観察が術後8ヶ月あたりまで続き、大丈夫そうだということで、次回の経過観察から造影剤なし(=もう妊娠OK)と言われています!

脳の手術は本当に怖いですよね。私は発覚してから、精神的にものすごく不安定になりました。

お子様も小さいので、言葉が見つかりません。どうか無事に手術が終わりますように、願っています!!!