
コメント

kano
いいます!
よだれかけ、スタイのことはまえかけ っていいます笑笑
おかげで私もまえかけって言っちゃってます🤣

退会ユーザー
うちの親はオムツって言うんですが
20代の妹1人だけなぜかおしめって言います😂

6み13な1
実親義親共に、オムツです。おしめ、でも分かります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月20日
-
6み13な1
オムツ・おしめ
ベビーカー・乳母車
スタイ・前掛け
ハンガー・えもんかけ
など、カタカナ語は平仮名?漢字?で言ってたと思うので驚くことはないです。- 3月20日

ひろ
自分はオムツって言いますが、おしめも普通に使う言葉だと思ってました!!
びっくりする方がいることにびっくりしました😳
-
はじめてのママリ🔰
今の世代おしめなんていうひといますか?聞いたことなくてー😭
- 3月20日

さくみぃ
おしめ、まえかけ、うばぐるま、どれも親がいいますね!
昔の布おむつの時代は「オムツ」じゃなくて「お湿め」だったのかなぁなんて思ってます。

退会ユーザー
母親は言ってました、おしめ!
孫が生まれたら私達の影響か、いつの間にか オムツ になってました😂
今の親世代の人からは聞いた事ないです!

はじめてのママリ🔰
母50代ですがうちの親は言わないですねー🤔!!祖母になったらいいのかもです、頻繁に会わないのでその言葉すら聞いたことないので確証ないですが

まろん
私の両親は使いますよ🙂
はじめてのママリ🔰
あ、後うちの親ベビーカーを乳母車ともいう。笑。まえかけはいいますねー!