※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅で経理、事務の仕事をしている方、在宅の事務の仕事探し方法、必要なPCスキル、自宅保育との両立について教えてください。

在宅で経理、事務の仕事をしている方いますか?

企業で長年経理事務をしていたのですが事情があり退職して、その後妊娠出産し自宅保育しています。

・在宅の事務はどのような方法で仕事を探したか
・在宅で仕事をするにはPCのスキルはどのくらい必要か
・自宅保育と両立できるのか

教えて頂けるとありがたいです☺️

コメント

deleted user

在宅で弁護士事務所の事務をしています。
商業高校卒、高卒で8年間事務をしていました。
パソコンのスキルはタイピングが早い、エクセルワード使いこなせる、商業系の資格多数持ってる、という感じです。
最近の企業はエクセルワードより、Googleのスプレッドシートを使ってることが多いです。

doda、エン転職、リクナビネクスト等の転職サイトに登録し、フルリモートの求人に応募しました。

うちの会社は基本的に、働いてる場所が家というだけで、会社で働いてるのと同じ環境の仕事量の為、子どもを見ながらや家事をする等は離席扱いになり、NGです。
5歳児はたまーに見ながら仕事しますが、3歳児と1歳児はパソコン触りたがるので見ながら仕事は到底無理です😵‍💫

BPOテクノロジー(フジ子さん)の業務委託系や、フレックス勤務が可能なところは
自宅保育や中抜けもOKで育児はしやすい環境にあると思います。

副業や、業務委託であればママワークスも経理事務の求人は結構多く見かけます。

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていだだきありがとうございます。色々と調べてみたいと思います。ありがうございました☺️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

在宅で業務委託の事務をしています。

仕事の探し方は色々ありますが、ママワークス、在宅秘書ラボ、ココナラなどを利用していました。
Twitterで募集している仕事に応募して、仕事につながったこともあります。

PCスキルは仕事内容によって異なりますが、Googleドライブ、スプレッドシートをスムーズに使えると良いです。使ったことがないツールは自分で調べて解決できれば、未経験でもマイナスにはならないことが多いです。
あと、チャットでやりとりすることが多いので、テキストでやりとりするのに抵抗無いことが必須です。


私の場合は子どもを保育園へいれて働いてますが、同じところで働いている方で1歳児を自宅保育しながら働いている方もいます。
体調不良で保育園を休んでいる日は自宅保育しながら仕事する日もあります。

自宅保育しながら仕事できるかどうかは仕事先によります。業務委託で1日2〜3時間の業務量程度の募集なら自宅保育しながらでもOKというところは結構あります。

自宅保育しながらだったら子どものお昼寝時間や機嫌の良いときに働くと思うので稼働時間不問(いつ仕事しても良い)という条件のところがおすすめです!

経理のご経験の強みをアピールすれば、お仕事いろいろ見つかると思います!お仕事探し頑張ってください☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊何も分からなかったので助かりました。色々調べてみようと思います!

    • 3月21日