※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

感情表現や甘え方が苦手で素直になれない女性がいます。旦那との関係で悩んでおり、自分の気持ちや愛情をもっと豊かに表現したいと相談しています。

どうしたら素直でかわいげのある女性になれますか🥲

以前から自分の感情を全面に出すのが苦手でよくクールとか言われていました。とても仲良い友達だったり家族にはわかりやすい!と言われていました😂
今の旦那と付き合っている時も、最初の頃はやっぱり自分の感情とかを出すことが苦手で好きとか言うのも甘えたりするのも苦手で、それが故に喧嘩をすることもありました。その時に思ったことを言わず後になって爆発していったり、、
それは今でもまだあります。が気持ちを話したり愛情表現をしたりは以前に比べたら全然できるようになりました。

が産後また素直じゃなさが蘇ってきて、、

愛情表現したり甘えたりは時々するのですが、私が甘えても旦那ははいはいみたいな感じの時があったりしてそれもやだなぁって思ったりして、私が甘えても喜んだり嬉しがったりしないしはいはいってあしらうよね?って聞いてみたら確かに!なんかそうやっちゃう。とか言われて、だから旦那が好きーとかぎゅーとかしてくれてもスーンって顔しちゃったり、本当に?とか試すようなこと言っちゃったり、、寂しいって自分から言ったのに構ってくれてもスーンってしちゃったり。本当可愛げがなくなりました😭ほんとは嬉しいしもっと甘えたいのに素直になれません。

もっとちゃんと自分の気持ちだったり表現を豊かにしたいです。
何かアドバイスがあればお願いします😭🙏

コメント

ママリ

案外、スーンとしてるのも、旦那さんにとっては可愛いと思ってるかもですよ😁

素直さは必要だと思いますが、クールなかっこいい方が頑張って可愛さを目指すのももったいないような…?
憧れるのは分かりますが、自然体がいいかと思います💕

素直なところだけ、意識するとかどうでしょうか?

たぶんですが、私も同じようなタイプです。
そして、素直さについては子どもが教えてくれるかもです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだといいですけどなんか絶対可愛げないな〜って思ってると思います😭(笑)
    でも多分それが私っていうのは理解してくれてるとは思うのでありのままでもうすこし素直に自分からもコミュニケーション取ったりしてみたいと思います😭
    本当子供みて学ぶことがこれからも多い気がします!😂

    • 3月20日
はじめてのママリ

自他共に認めるぶりっ子で愛嬌だけで生きてきた人間ですが(ちゃんと女友達も多いので許されてたはず...)
旦那だけは私のことをあしらってきますよ😂

表現とか難しく考えず、気持ちを少し大袈裟に言葉にするだけでも相手には表現豊かに感じるのかなー?と思いました。

恋愛以外では「⚪︎⚪︎やってみたい!」とか「⚪︎⚪︎気になる!」とか

今回に関しては「本当は嬉しいしもっと甘えたいけど素直になれない〜🥹ちゃんと伝わってる🥹?」とか聞いちゃうかなと、、、
「頑張って甘えても(旦那さん)があしらうから私だけが甘えたいと思ってるの恥ずかしくてスーンってしちゃう!」とか言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛嬌あるの素晴らしいです😭✨

    たしかに!大袈裟に言ってみるのもそう感じるのかもしれませんね。

    うわーめっちゃ可愛い言い方です、、
    私には思いつかない言い方でした🥹
    今度そんな感じになったら参考にさせていただきます🥹🙏
    多分私は言葉のボキャブラリーも少ないんですよね😂
    だから相手への伝え方が冷たくなってしまったりしてしまうのかと、、🥲

    • 3月20日