
生後8ヶ月の息子がアレルギー反応を起こし、明日かかりつけの病院に行く予定です。何か気をつけることがあるか不安です。
アレルギーのお子さんをお持ちの方いますか?
今日、生後8ヶ月の息子が夜
グズグズするなと思ってたら
みるみる顔が腫れて蕁麻疹みたいなのが出ました
救急に行ったところとりあえずは
腫れも引いてきているので
自宅で様子見て
1度アレルギー検査した方がいいかもとの事でした
ちなみに夕方食べた離乳食は
初めて食べるものはなくて
何に反応したのかは不明です
とりあえず明日かかりつけの病院に行ってみますが・・・
何か気をつけておくこととかありますか?
今まで何もなかったので急だったので
どうしていいのか・・・
ただただ審判です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
- みい♡るく(8歳)

みい♡るく
↑間違えました
ただただ心配です

まゆり
アレルギーは初めてでは出ませんよ!
二回目で拒否反応出ます。
今回で二回目だった食べ物ありますか?
-
みい♡るく
そうなんですね(>_<;)
2回目はたぶんジャガイモかなぁ・・・
ちなみに他はお粥にほうれん草としらす
離乳食食べる前に少し食パン食べました- 3月22日
-
まゆり
卵とかどうですか?
うちの娘は卵とパインで拒否反応が出て
嘔吐してしまいます。
卵も少量は大丈夫ですがオムライスや卵焼き等の卵料理だめですね(>_<)- 3月22日
-
みい♡るく
たまごは今まで卵黄だけ、お粥に混ぜたのと
たまごボーロは食べたことがあります
パインとかもアレルギーあるんですね(>_<;)- 3月22日
-
まゆり
小麦も卵もでやすいですからね(>_<)
あと私はラテックスフルーツアレルギーというアレルギーもちです。
パインとかバナナはゴムの木類のフルーツなのでマンゴーやキウイ等もアレルギー出る人はいますよ。
私はゴムとドラゴンフルーツでアレルギー出ます(T_T)
なので南国のフルーツも気を付けた方がいいです。
バナナ栄養価も高いしあげやすいですが
気を付けてあげた方がいいです。- 3月22日
-
みい♡るく
詳しくありがとうございます
バナナ、子供が大好きなので
頻繁にあげてます
アレルギー出た日は食べてませんが・・・
小さい身体にアレルギー出ると本当にかわいそうですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
今日受診してきます- 3月23日

金目鯛
うちの子は1歳の時に牛乳で背中にブツブツがでました。(1歳半で試したら出なくて開始したのが早かったと思ってます)
牛乳は最初は本当に少量試していたのにでず、少し増やした時に出ました。
また別日にも「この箱につき牛乳何本分のカルシウム」的なうたい文句のクッキーをあげてもでました。(牛乳が濃縮されて入ってたのかな)
今日食べたもの書き出しておいた方がいいですよ!
心配ですよね。早くよくなりますように、、
アレルギーがあってもら3歳くらいまでに治ってしまう事が結構あるそうなのであまり気落ちせず、このまましっかり経過を見てあげてください!
-
みい♡るく
牛乳なんですね(>_<;)
今まで食べてたけど出る時は出るんですね・・・
今日1日食べたもの書いておこうとおもいます。
何がいけなかったんだろうって
自分を責めてしまいましたが
しっかり様子見たいと思います- 3月22日

Ami♡H.S
食パンで小麦かもしれませんね…
うちも小麦アレルギーで最近克服しました( ; ; )
-
みい♡るく
小麦はよく聞きますよね・・・
食パンはよく食べてくれるので
結構頻繁にあげていました・・・
克服されたんですね
アレルギー怖いですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 3月22日

ちゅんたった
うちの子は粉ミルク一回飲ませたら半日吐き続けたので、検査したら思いっきり牛乳アレルギーがでてました💦
負荷テスト10回うまくいったので、次回11回目はヨーグルトに挑戦です‼️
ちなみに牛乳アレルギーなら、自宅でやるとアナフィラキシーが1番怖い食材みたいなので、小児科で負荷テストされることをオススメします😅
ちなみにうちの子はアレルギーテスト二回目で卵白も少しでました😫
-
みい♡るく
粉ミルクでもあるんですね(>_<;)
とりあえず小児科で診察してもらって、ですよね。。
アナフィラキシー、怖いですよね・・・- 3月22日
-
ちゅんたった
粉ミルクにも乳成分入ってますし、カゼインとかもでてたので、もう粉ミルク全般アウトで、アレルギー対応ミルク以外飲めないので、フォローアップとかもありません💦
アナフィラキシーはマジで怖いですよね😫- 3月22日

りんるり
それは大変でしたね!!
突然顔が腫れて蕁麻疹が出るなんてびっくりですよね!!
救急に行ったのはナイス判断です!!
でも、原因が分からないのは心配ですよね💦
とりあえずは今、お子さんはすやすや寝ていますか?
蕁麻疹や咳、痒がったりして寝苦しそうでなければ病院の言う通りいまは様子を見て、明日受診でいいと思います。
あと、病院では何か薬の処方はありましたか?
明日受診の際は、その日食べた食材、時間をメモして答えることができるようにしておくとスムーズですよ。病院で処方された薬があったなら、その薬の名前も伝えたらいいと思います。確かにアレルギーは初めて食べるもののイメージがあると思いますが、2回目、またはなんともなかったものでも突然出ることもあるので「何が」と特定するのは検査でないと難しいですよね💦
今夜は心配と思いますが、何かあったら迷わず救急に駆け込んでもいいんですし、1人で抱え込まず落ち着いて見てあげてください。
-
みい♡るく
すごくビックリしました。。
今はよく寝ています
薬は落ち着いてるから大丈夫と思うとの事でもらいませんでした。
メモ、して行きます!- 3月22日

ゆうあ(^O^)/
食パンだと思いますよ!小麦、乳どちらかではないかと!
うちも出ました😱😱😱
-
みい♡るく
小麦とか乳よく聞きますよね。。
ほんと顔がぱんぱんに腫れたので
すごくビックリしてパニックになってました・・・- 3月22日

☆みゅう☆
今月の頭と今週にじんましんが出て夜間救急にかかりました。
4時間以上経っての蕁麻疹の為、体調不良による蕁麻疹の可能性があると言われました。
2回とも、前日や前々日に高熱が出ていたので、体調不良が原因の可能性もあると思いますが、食物アレルギーの可能性もあるので、様子をメモしておき、相談した上でアレルギー検査をしてもいいかもしれませんね。
うちは、アレルギー検査は必要ないと言われたので、やっていませんが…
-
みい♡るく
体調不良とかで蕁麻疹もあるんですね。
うちは2時間後でした・・・
急にグズグズすると思ったら
顔や手首がボコボコに腫れて痒がってて
すごくかわいそうで( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
今日しっかり受診してきます- 3月23日
コメント