※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学の子供、ゼッケンの漢字かひらがなか悩む。平仮名で書くべきか。読めない子もいるため、平仮名で書くべきでしょうか?

次、小学校に入学する子がいます。
体操服にゼッケンをつけないといけないんですが
漢字で書くか、ひらがなで書くか迷っています。
長袖に関しては上の子のお下がりを回す予定なので漢字のゼッケンがついています。

苗字の漢字は一年生で習います✏️
上の子の時に平仮名で書いてくださいと学校から言われたので
平仮名で書いてたら、周りは漢字で書いてる人が思ったよりおられました!(笑)
上のお子さんのお下がりだったりするのかもしれませんが。。

読めない子もいるので、平仮名で書くべきですかね?
みなさんどう思いますか?

コメント

ママリ

学校からひらがなで書くように言われてるならひらがなで書きます。

maa

もらった資料には平仮名でって書いてあるので平仮名にします☺️

my002

漢字で書いて読めなくて困ることはあっても、ひらがなで書いて困ることはないのでひらがなで書きます!

はじめてのママリ🔰

うちは漢字、ひらがな
どちらでもいいとお知らせありました。
お友達にもわかってもらえる方がいいと思い、
ひらがなにしました😊