※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊婦健診で鉄不足と貧血気味と言われ、鉄サプリを倍量で飲んでいるが効果が不十分。レバーは苦手だが、他に効果的な方法はあるか病院での鉄の薬の処方も考え中。

妊婦健診の度に鉄不足だと言われます。貧血気味とも
これ以上数値が下がるとうちで産めないかもとも言われました。

鉄サプリは毎日飲んでて規定の倍量飲んでと言われ昨日から倍量で飲んでいます。
ほうれん草とかも食べてますがほうれん草から取れる鉄なんてたかが知れてるし中期で毎日1袋食べて毎日下痢をしてたので辞めました。

レバーも苦手ですが凄く効果があるなら食べます。
他に何か出来ることありますか?もはやサプリやめて病院で鉄の薬とか言ったら出ますか?

コメント

はじめてのママリ

妊婦健診で貧血気味と出てるなら普通は産院側から鉄分の薬を提案されると思いますがね、、、😢
聞いてみた方良いですよ!

  • ママリ

    ママリ

    今助産院に通っていて病院じゃないんです😭
    病院で検査してその結果鉄不足なのですが食事でプラスしてと病院側の手紙で書かれていて💦
    助産院の人にこのままだと病院で産むことになるよと言われてる感じです💦

    • 3月19日
deleted user

なんでそれほど低いのに鉄剤が出されないのか不思議です💦
サプリより鉄剤貰った方が良いですよ!
私も妊娠中貧血で貰いました☺
出産まで続くと出血が多くなったり大変なので...

  • ママリ

    ママリ

    病院じゃなくて助産院に通っているので基本食事やサプリでって感じなんです😭
    このままだと自宅分娩出来なくなるよと脅されてます💦笑

    • 3月19日
Min.再登録

ほうれん草に含まれる非ヘム鉄より、お肉や魚に含まれるヘム鉄の方が吸収率がいいので赤身のお肉やイワシ、マグロの方がいいですね‪ ·͜·♡‬
ただマグロは種類によっては水銀含有量を気にされる方もいらっしゃると思うのでキハダマグロやツナ缶がいいかなと🍀*゜

ただこれ以上数値が下がると産めないと言われるのに鉄剤を処方されないのは謎過ぎますね💦💦
食事から充分な鉄分を摂取するのは難しいですし、処方してもらった方がいいと思います·͜· ꕤ︎︎

  • ママリ

    ママリ

    今助産院に通っていて自宅分娩希望なので病院で検診してなくて💦
    なので食事やサプリメインなんです😭
    お肉も取ってみようと思います😭

    • 3月19日
ママリ

ネットでほうれん草より小松菜の方が鉄分取れると見てから小松菜にしています!
微々たることだとは思いますが、参考までに…!!

ママリ🔰

食材の鉄分を含むものを食べる時は、お茶の種類も気をつけてみるといいかもです!
緑茶や紅茶、コーヒーとかに含まれるものが鉄分の吸収を阻害するので。