![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんにおやつやお菓子は必要か悩んでいます。母があげたいけど、砂糖や食塩が入っているので不安。赤ちゃんのためになるかどうか、おやつやお菓子の意義や選び方について教えてほしいです。
7ヶ月ですが、おやつ・お菓子は必要でしょうか?
母がピジョンのおさかなおやさいせんべいを買ってきました。成分を見ると食塩と砂糖が入っており、抵抗があります。甘いものは虫歯のリスクだったり、また離乳食はまだお出汁を試したくらいで味付けなしで完食してくれているので味の濃いものを覚えられるのも不安があります。
先日母が来たときにおやつをあげたがったので、エジソンママのおこめぼー(米100%のみ)を渡しましたが、15時におやつをあげて、17時の離乳食が進まなかったので、やっぱり余計では、と思ってしまいます。
商品には月齢6ヶ月からとあるので、母はあげたいみたいなんですが、どうなのでしょう? 正直、動物園のエサやり体験じゃないんだよ、という気持ちが母に対してあります。こちら側の自己満足ではなく、赤ちゃんのためになる意義がおやつやお菓子にあるのなら教えていただきたいです。またお菓子の選び方、砂糖食塩はOKなのかも教えてください。
- ハム(1歳6ヶ月)
コメント
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
栄養士さんには一歳になるまではおやつは必要ないと言われました😊
私は0歳の時はたまにハイハインとかあげてました!つかみ食べの練習になると思って。
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
1歳までは、おやつの時間には授乳していたのであげるタイミング全く分からずあげていませんでした!
外食時やお出掛けしたときなどに間がもたないなーみたいなときにあげる程度でした💦
私もお菓子たまにもらいましたが、全然減らないので大人が食べて消費してました!笑
確かに赤ちゃんが食べてる姿可愛いですし、うす甘でわりと食いつき良いのでおばあちゃんとかあげたがりますよね😂
栄養士さんに今はおやつ必要ないと言われたから〜と断って良いと思います☺️
ジュースとかお菓子など◯ヶ月〜と書いてますが、メーカーが、この月齢からあげても大丈夫ですよーというただの目安で書いてるだけで、あげなきゃいけないわけでもないと思います!大人のお菓子と同じで…笑
私は1歳の時でも、1歳用ではなくて9ヶ月のとかハイハインあげたりしてました!味も薄めだったりするし硬さとかも安全なので☺️
-
ハム
コメントありがとうございます😊
大人が食べて、あげたことにしちゃおうかな😁
来月、市の離乳食講習会かまあるのでそこで要らないと言われた、と言ってみようかと思います。
ハイハイン人気ですね、ありがとうございました。- 3月21日
ハム
つかみ食べの練習、は目にしたことがあります!
栄養士さんに要らないと言われた、は断る理由になりそうです。
コメントありがとうございます😊