![c.c.Lemonがスキ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休が終了し、退職する際に有給消化で手当をもらえるか相談。育休延長は辞退し、有給消化でお金をもらおうか悩んでいる。
育休が3月15日で終了。
復職予定でしが家庭の事情により3月いっぱいで退職することにしました。
その場合、15日までの分は育休手当がもらえますが
16日〜31日までの分を有給消化することはできるのでしょうか?
復職せずに退職なので無理ですかね😅
有給が20日以上あるのでもったいないなーと思いまして💦
16日以降も育休延長はできますが、もう辞めることが決まってるため延長することは辞退しました。
数日分の手当が貰えないのはもったいないので、もし有給消化できるならそっちでお金もらおうかなって😂
- c.c.Lemonがスキ♡(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの会社の場合ですが、産休前の有休は、付与されてから2年で消えます。なので、2年近く育休とると、残ってません。育休中にも付与されますが、出勤してからしかもらえないので、産休前のがないとなると、使える有休がないことになります。
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
有給消化するなら社会保険引かれて有給分の給料が振り込まれる感じですかね?
-
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
たぶんそうなるんだと思います!- 3月20日
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
この前、聞いたら20日あると言われました。
産休前の分は全部消費して休みに入ったので新たに付与されたものです!
だからそれ使えるなら使っていくらでも貰えるものは貰いたいな。と思ったんですが図々しすぎますよね😂