※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がよく食べるため、間食で悩んでいます。100kcalを超えないように気をつけつつ、おやつをあげています。他の方はどのくらいあげているのか気になります。

よく食べるお子さんがいらっしゃる方に質問です🙋‍♀️

生後11ヶ月の息子がいるのですが、本当によく食べます。
1日3食では足りず、夕方ごろは空腹でクズってしまうためおやつをあげています。市販のおせんべいやボーロ、個包装のクッキーなどをあげているのですが、1枚や2枚で終わるわけなくもっとくれと要求されます💦たくさんあげたい気持ちは山々ですが、おかしを与えすぎるのはどうなのか、、と悩んでいます。間食でのカロリーは100kcalを超えないようにしていますが、外出先などでは超えてしまうこともあります😭
みなさんは間食にどのようなものをどのくらいあげていますか??『あ〜、今日はあげすぎたかな』という日があったりしますか??

文章がまとまらず、わかりにくくてすみません。

コメント

ゆちゃ(29)

おかしではなく、補食としておにぎりなどにしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なぜか おやつ=お菓子 でした😅おにぎりあげてみます🍙

    • 3月19日
🔰タヌ子mama

おやつというより補食!
大人が想像するおやつはお菓子甘いものお煎餅などですが
栄養士からするとそれはNGで
炭水化物やタンパク質を取ることがが良さそうです。
おにぎり、パン、さつまいも、バナナなどがおすすめされますね。お菓子は偏食にもなるし、甘いものは血糖値を上げて気持ちもハイになるけど中毒性のあるものなので控えめが良いかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    納得すぎる回答です😌ありがとうございます😌
    今までかれこれ3ヶ月ほどお菓子をあげすぎていたなと反省です💧これからは補食と考えて、あげていこうと思います!

    • 3月19日
ちはる

保育園でのおやつって
おにぎりやパン、
混ぜご飯系が多いです!
なのでうちでは今現在も変わらず
家でのおやつを
おにぎりやパンにしてますよ🥰

大人で言う3食+おやつ
と言うよりかは
子供の場合は4食って感じです🤣

保育園によっては
1歳児クラス(2歳くらいまで)は
朝おやつもありますし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園でもおやつの時間はご飯系なんですね!!
    無知で子供にたくさんお菓子を与えてしまっていたことを大反省です😅

    • 3月19日
ゆ太

うちはくだものをよくあげています😄バナナりんごばっかりです😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    果物いいですね!おやつでも旬の果物をちょこっとあげてみようと思います✌🏻

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちも食欲すごいです!自分のご飯を食べ終わっても誰かが食べていると寄ってきてクレクレします。うちは基本焼き芋で、きらしたときは具なしのおにぎりかバナナあげてます。一週間で買うさつまいもの本数すごいです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くれくれ攻撃すごく共感です🤣🤣食べれる!!てなると目が輝いてます笑
    私も焼き芋好きなので、一緒に食べてみようと思います!

    • 3月19日
boyプレママ🔰

うちはトップバリューの柔らかい干し芋、我むき栗、ヨーグルトとか上げてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりました、すみません💦芋系だとお腹満たされるしいいですよね!
    干し芋食べにくかったりしないかな?とか思って買ったことなかったです!次買ってみます✌🏻

    • 3月28日