
保育園の行事で土曜日に都合がつかないため、担任からの言葉にイライラしています。
ちょっとモヤっとしたので吐き出させてください。
私も旦那も土曜日仕事があるので土曜日は保育園に行っていて今週は卒園式があって年長さん以外はお休み、来週の土曜日も園の大掃除があるため都合がつかない人のみで元々、土曜保育の子は少ないので希望者は娘を含めて3人しかいないみたいです。
来月の土曜日も保護者会があり保育は休みのため都合がつかない人のみ保護者会中は託児があるのでお願いしました。
すると担任に「旦那さんはあんまり協力的じゃない感じなの?」とか「来週の土曜日も3人しかないからね〜、これから辛い思い(恐らく他の子は休んでるのに自分は預けらて寂しいということ)もすると思うから〜」とか「本当に最近○○ちゃん言うこと聞いてくれないからね〜」等、言われました。
旦那も娘の体調不良の時は休めるなら休んでくれるしギリギリにならないと休めるか休めないかも分からなかったりするし、私の仕事も土曜日が1番忙しいので今週も休んでさすがに来週も休む訳にはいかないです。
私だって仕事より娘と一緒にいたいし平日休みの日は保育園も休んでます。
保育園の大掃除もちょうど今年は土曜日で休めなくて平日だったら休めるし、いろいろ事情があるのにそんなこと言われてもって感じです。
もうすぐ今年度も終わりでとてもいい先生だと思っていたのに娘に対してイライラしてたのか、ちょっとモヤっとしてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
文句言うなら保育しますって言わないで欲しいですよね😅
なんか、こどものこと言われるのイライラするので、園長先生に話すかもです

さゆさゆ
そんなん言われたらマジギレしますww
多分直で「先生めんどくさぃんです??」って聞いちゃうかもしれません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
直で言えるのすごいです!
小心者なので言えなくて💦
でも絶対めんどくさいって思ってますよね😅- 3月20日

はじめてのママリ🔰
土曜出勤、登園してる分、
平日休んでるんだし堂々と預けてください!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね!
堂々と預けたいと思います!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
皆さんにコメントいただけて少しスッキリしました。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かに文句言うなら保育しますって言わないでって感じです💦
ご意見ボックスがあるので書いてみようかと思います。