※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近保育園で娘の持ち物が盗まれて困っています。他の親は子供のものが盗まれた場合、どうしていますか?

最近凄いスピードで娘のヘアピン、ヘアゴム、名前プレートのハートの飾りなどが諸々保育園で紛失しています。誰かを疑いたくありませんが、多分誰かが盗んでいるのだと思います。そのほとんどがプレゼントで貰ったものです。子供のしたことですが、そういう子がいる以上、なるべく地味で欲しがりたくないものを身につけさせようと思います、、、。

泥棒する子はどこにでもいますからね。大人でも。
皆さんは子供のものが盗まれた場合どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園ではクラスLINEというのがあり、まずクラスLINEで
犯人を探すのではなく
間違えて誰かのカバンなどに入ってませんか?と聞きます。
園でも先生に落し物としてないか聞いてみて
どちらも解決しない場合
園にはしていかない、安いものをつけていく
をしますかね、、、💦

うさぎ🐰

無くなって困るものは最初から使わないです。
ましてや複数回あるなら尚更です💦
紛失なのか盗まれたのか原因が分からない状況なのでまずは先生に相談しますね。
最初から盗まれたと疑ってかかるのは危険だと思いますよ。

もちぱく

小さいものばかりなので盗みと決めつけるのも危ないと思いますが、無くなるのは本当に悲しいので保育園には必要最低限のものしか持たせません🥺そもそもヘアピンてOKですか?ダメなところ多いので…ヘアゴムも飾りのないゴムにしてました🙋‍♀️