![なかちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を経て3ヶ月の息子がいる女性が、友人の前で息子の名前を呼ぶことについて夫と話し合った際の悩みを相談しています。周囲の意見を聞きたいそうです。
ご意見伺いたいです。
不妊治療経て、現在3ヶ月の息子がいます。親ばかの自覚あり、お家にいる時はずっと「●●たん、●●たん」(●●息子の名前)と呼んだり、「可愛い、可愛い」と頬をすりすりしています。(親ばかですみません)
普段からそんな感じなので、友人が来た時にも「●●たん」と呼びそうになったり、友人が息子を抱っこして写真を撮る時も「●●たん、可愛い〜」と言ってしまうのをぐっと堪えたりしています🤣笑
親族の前以外では息子のことも●●と呼ぶように気をつけています。
先日、夫に笑い話として「友達の前では『●●たん』って言わないように気をつけてるんだ〜。意識して名前呼ばないと、ついうっかり親ばかがでちゃいそう!」と話しました。
夫も笑ってくれるかな、と思ったらちょっと怒った感じで「親ばかでも良くない?人の前で隠すことないじゃん」と言われてしまいました。
なんというかまぁ、そりゃそうなんですけど…人前でそんな感じだとなんか…いや、私がおかしいのか?😂と思ってしまいました。
みなさんはどう思われるか、いろんなご意見をいただきたいです!
自分は特に意識してないよー!とか、他人の親バカぶりをみてどう思うか、、など。
よろしくお願いします☺️
誤解ないようにですが、友人の前で息子を卑下したことは一度もありません。「可愛いね」と言ってもらった際には「ありがとう!」「●●よかったね、可愛いって言ってもらえたよ!」と笑顔で返答しています。
- なかちゃむ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳の息子にも
𓏸𓏸たんって呼んじゃいます😂
家でのみになりますが。
もっと小さい頃は
全然外でも𓏸𓏸たんって呼んでました😂全然気にせずでいいと思いますよ〜🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子さんへの愛、とても素敵ですね♥️♥️
我が家も、家では「世界一かわいいねぇ😘」とか娘に言っていますが、外では自制しています笑。
親バカでも全然よいと思いますが、なんかちょっと恥ずかしいんですよね。分かります!
-
なかちゃむ
ありがとうございます♡
ママリさんの世界一かわいいも素敵💓
共感いただけて嬉しいです🥺💓
とっても良いことなんですけど、ちょっとだけ恥ずかしいんですよね!笑- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!
私も家では可愛い可愛い言いまくって引っ付いてますが、他人の前では割と冷静を装ってます🤔
旦那さん、同僚とか上司の前でも親バカでデレデレするんですかね😂
親バカは敢えて出さなくても周りには伝わるものですし(子供がいれば気持ちがわかるので)、あまりデレデレしすぎても周りがそのノリに置いてけぼりになると思ってます💦
人前で恋人や配偶者とイチャイチャしないのと同じですね💦
-
なかちゃむ
私も冷静を装ってます🤣
ね、旦那さんもお家では可愛い可愛いですが、外ではあんまり言ってる姿はみません😂(どういうことだ)一方でスマホやLINEのアイコンは待受とかは息子の写真です笑
あまりにデレデレは、そうなんですよね 😂いきすぎると、まわりが苦笑いになる可能性も😅
ほど良い感じを意識していきます!- 3月19日
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
ゆうりさんも旦那さんもおかしくないと思いますよ😊
わたし自身は家でも外でも○○ちゃん呼びではありますが、○○たん的なニュアンスのちゃん(伝わりますかね?😂)で呼んでます笑
友人が抱っこしてくれてたりしても、○○ちゃん可愛いね〜って普通に言ってます😊
友人が友人の子に○○たんとかって呼んでるのも見かけますが、全く何も思わないです😊
さすがに病院の先生や幼稚園保育園の先生に○○たんが〜とかいってたら驚きますか笑
-
なかちゃむ
わかります〜☺️💓
みんな呼んでるんですね♡
なにも思わない方もいらっしゃることを知れてちょっと安心できました☺️❤️意識してても、たま〜にでちゃうんですよね笑
確かに先生が言ってたらちょっとびっくりです🤣- 3月19日
![スッポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スッポン
私も〇〇◯たんって呼んでます😸
かーわいいーーー🤍って親バカデレデレ炸裂してますが気にしません笑
自分が親バカなので他人の親バカもどーも思いません!🙆✨
-
なかちゃむ
わー!一緒で嬉しいです!
みんな親ばかだから、気にならない!良かった!!🫶❤️- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は家族の間ならいくら言ってもいいかなと思います💡
友達も普段がまともな子なら(笑)多少言ってても気にしません💡
ただあまりにいつも言ってたり、子どもベタベタだとちょっと引きます😂
-
なかちゃむ
友達との普段の関係性にもよりますよね!あまりに自分の子供しか見えてませんって感じだと…ね😂💓- 3月19日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
息子もあだ名で呼んでますよ🙌
ただ可愛い可愛いって頬擦りは流石に友達の前ではやらないです😂
恥ずかしいので😂
-
なかちゃむ
頬擦りはお家で2人きりの時だけにしています🤣🩷
恥ずかしいですよね😂- 3月19日
なかちゃむ
やっぱ〇〇たんって呼んじゃいますよね🤣🩷もう呼び方から大好きが伝わってきます!
たま〜に、外でも出ちゃって、あ!やばい🤣🤣となってますが、まわりはわかってくれますよね!💓