※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

お子さんが卵ボーロで口周りのみが赤くなり、病院に行くべきか相談中。かかりつけ医は「全身症状がないなら様子を見ても良い」とアドバイス。アレルギー検査は必要か不明。

卵ボーロで口周りのみが赤くなったお子さん、すぐに病院に行きましたか?

今まで2回食べさせたことがあって1回目は確か何ともなかったはずなのですが、2回目は食後5〜10分くらいで顎が赤くなりました。
その他症状はなくいつも通り元気に過ごして赤みは1〜2時間くらいで消えました。
その後ボーロは食べさせてません。

もし今後もまた赤みが出たらどうすべきかを先ほどかかりつけ医に電話で相談したら、『口周りの赤みだけですぐ消えてお子さんが普段通りでなおかつお母さんが気にならないなら別に病院には来なくてもいい(来ても来なくてもどちらでもいい)』と言われました。
『全身が赤くなる、顔色が悪くなる、唇が紫になる、嘔吐するとかだったら急ぎで来てほしいけど...』とも言われました。

ちなみに固茹で卵の全卵はほぼ毎日食べてますが一度も赤くなったことはありません。
ベビーフードの茶碗蒸しや卵が入ってるベビーフードも赤くなったことはありません。
ボーロはアレルギーとは関係なくたまたま赤くなったのかな?とも思いますが、おやつの時間帯が病院は閉まってる時間帯なのでひとまずボーロは今は食べさせてないです😥

ボーロで口周りのみ赤くなったお子さんはすぐに病院に行きましたか?
病院に行って検査をしたり、その後どうなりましたか?

『病院に来て全身の症状を見てからアレルギーの検査するか決める。口周りが赤いだけなら様子見かも?』的なことも言われたのですがそんなもんなのでしょうか?😦

コメント

さちこ

長男もボーロだけ反応してました。
同じく少し経ったら赤みが消えたので病院には行ってません。
ボーロ食べる必要ないし、卵を食べさせ過ぎないようにすればいいかなと思って😅
ボーロって反応出やすいって言いますよね…
今はボーロ食べても赤みは一切出ないです。

はじめてのママリ

上の子がボーロの種類によって赤くなることがありました!
少量ずつあげ、様子見で大丈夫だと思います!

下の子は乳製品で口の周りが赤くなったときは、こちらの要望で検査しましたが数値的にアレルギーの問題はなく、とにかく少量を毎日あげるように言われ、徐々に増やして今では気にせず与えています!

私の経験からも口の周りが赤くなる程度でしたら、
かかりつけ医の言うように病院行かなくても大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰


お二方とも教えて頂きありがとうございます😭🙌🏼💖

実は質問した日の夕方に予防接種💉があったので医師に相談したら、メーカーによって出やすいボーロがあるらしく口周りが赤いだけなら少量を毎日あげるといいと言われました!
注意しながら近々試してみようと思います☺️