※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の勤務時間変更について、実際の勤務時間が足りない場合の対応が心配です。保育園や役所で差を確認できるか、Wワークや転職を考えています。5月まで現職に残り、その後の対応が不安です。

4月から保育園が決まっていますが
申請の際に出した就労証明書に記載してある勤務時間から
大幅に変更があり‥最低勤務時間に達するか達しないか‥
くらいになってしまうことが昨日わかりました😥
4月〜フル勤務という条件で入社しましたが
スタッフが足りており、フル勤務は難しいとの事でした。

この場合、就労証明書に記載されてる勤務時間と
実際の勤務時間の差は保育園?役所?のほうでわかるのでしょうか?
Wワークをしようか転職しようか迷っています‥
5月にまた就労証明書を提出しないといけないので
5月までは今の職場に在籍して就労証明書を書いてもらいたいのですが
実際の勤務時間が足りてないことがわかったら退園になりますか?😢😢

コメント

のん

よほどのことない限り調査はしたいと思います💡
勤務時間足りなかったら短時間保育になると思いますが、どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    もともと短時間での認定でして、最低64時間以上なんですがそれくらいか少なくなりそうで……

    • 3月19日
  • のん

    のん

    役所に確認するのが確実です!

    • 3月19日
ママリ

自治体によると思います。
私のところは入園さえしてしまえば、時間数を減らしても特に問題はないです。
(就労で入ったのに退職したとかはなしですが)
私も可能性があるので保育課に確認した際、
正社員フルタイムで入園後、都合で短時間正社員に切り替えても働いていれば引き続き在園はできると言われました。

一度保育課とかに聞いてみるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    退職をしたら退園になるとは聞いたことあるんですが、、
    一度確認してみます😊

    • 3月19日
はじめてのママリ

実際の勤務時間の差は分からないと思いますが、その後の保育料決定の際に住民税で遠回しに分かったりするので出している書類と整合性がないと疑われてしまう可能性があります。不安なことがあるならすぐに市役所に確認した方がいいですよ。実際の勤務時間が足りていないと分かっているのに隠していたら退園勧告されるでしょうが、今ならまだ事情を説明してこういうことになって…なら転職するにしても今すぐ見つければ求職枠でなんとでもなりますよ。

余談ですがWワークをするくらいなら私は転職をします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど…そうですね、後々住民税でわかりますよね😅😅
    一度電話して、確認してみます

    4月は慣らし保育もあり、もともとシフトは減らしてます、とは伝えてあるので、5月以降も勤務時間が足りないようなら転職しようと思います💭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

申込み時より勤務時間が短くなるのは大丈夫ですが、それが最低勤務時間(保育園に預けられる条件のことですよね?)より短くなるのであれば退園になってしまいます。
次回就労証明書を出したときにバレてしまいます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    普通はそうですよね😥😥
    私自身、16時までの時短で復職予定だったので、まさか午前中だけに減らされるとは思っておらず‥

    一度確認してみます🥲

    • 3月19日