※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の朝の準備について、時間を決めていますか?自分で時計を見たり、親に時間を教えてもらっていますか?

小学校1年生の家を出る時間までの着替えとかご飯とかは時間決めてますか?

自分で時計見ながらとかしてますか?
親がもう行く時間だよーとか伝えてますか?

コメント

ままり

何時に出ないといけないよっていうのは伝えてあります。
時間見てよー!!とかは言います😂
ご飯は何分まで〜とかそういうのは決めてないです😊👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出る時間だけ決めてるんですね!
    ありがとうございます!!

    • 3月19日
しまじろー

うちは決めてますよ😅

食べ終わる時間、着替え始める時間。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から時間見て行動できますか?

    • 3月19日
  • しまじろー

    しまじろー


    スマホのアラームをつけてます。
    細かく!!

    時計はなかなか😅

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アラームとかだとわかりやすいですね!
    ありがとうございます!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

登校班の集合時間に合わせて自分で管理していて、着替えは私が選ぶんですが置いとけば食後に歯を磨いて着替えて出ていきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でやってくれるんですね!
    ありがとうございます!

    • 3月19日
moony mama

息子は、朝食スタートの時間、家を出る時間は理解してます。
多少時間前後することはありますが、自分で時計見て動いてます。
家を出る時間は、私が5分前に声かけして準備させるようにはしてます。まだ…そこまでの管理はができないと💦  私も出勤する時間なので。