![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がYouTubeに依存してしまい、妊娠中の悪阻で外出が難しくテレビを頼ってしまっています。改善策を求めています。
2歳0ヶ月息子のYouTube依存😭
現在2人目妊娠中で、悪阻が酷く息子の相手や外遊びに連れて行けずどうしてもテレビをみせてしまっています。
最初は録画していたEテレで満足していたのですが、
最近はEテレを嫌がりYouTubeしか観てくれなくなってしまいました。
妊娠前は午前と午後に外遊びに連れていき
テレビも夕方の1時間ほどで済んでいましたが
重度妊娠悪阻で長期間私が全く動けず、
すっかりテレビっ子になってしまいました。
テレビがついてないと、泣きじゃくるほどに、私もまだ体調が回復してないので静かにして欲しいと、
ついテレビを付けてしまいます。
中毒性があると分かっていたのに、、、
ほんとに後悔しかありません。
テレビ依存、YouTube依存になってしまったお子さんをお持ちの方、経験のある方
少しでも改善できるようなお話を聞かせていただけないでしょうか。
たまに体調が良い時にお散歩に連れていくと
喜んでくれます。
- みなみ(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳頃はめっっっっっちゃくちゃYouTubeに依存してましたよ😢
休みの日はずっと垂れ流してました…
親は発狂ものでしたが、3歳少し前から突然YouTubeを見なくなりました。
かるたや絵合わせ遊びに興味を持つとYouTube見たいと言わなくなりました。
おうち遊びのレパートリー、興味が増えていけば少しずつYouTubeから離れると思いますよ。
無理に見せないようにすると大泣きされて親に負担が行ってしまうと思います。
それにお散歩に喜んで行くなら依存性では無いと思いますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じようにつわりがひどくて自宅保育の息子の相手ができず、YouTube漬けにしてました💦
1日中テレビでYouTubeつけっぱなしで、寝る時以外ずっとついてました。
でも今は時々しか見ないですよ!
私の体調が良くなり始めてから少しずつYouTubeを減らしておもちゃなどで一緒に遊ぶ時間を増やしました。
それからもっと体調が良くなったら公園行ったり外遊びに付き合ったりしてるうちにYouTubeとあまり言わなくなりました😊
体調悪い時は頼れる物に頼りましょう!
お大事になさってくださいね。
-
みなみ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨✨
体調悪いのが長引き過ぎて、、YouTube漬けの息子の目が死んでたので💦
さすがにこれはヤバいと。でも、なかなか体調回復しないし観せるしか息子のご機嫌取れなくて。体調不良と自己嫌悪で益々ネガティブに。
もう少ししたらさすがに体調も落ち着くと思うので、外遊びに連れて行きたいと思います🥺ママリさん
頼れる物に頼りましょう!
っていう言葉凄く嬉しかったです🥰- 3月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊婦生活の育児お疲れさまです😭
うちは出産時に上の子が2歳過ぎで妊娠中はYouTubばかり、産後は保育園に通いました。いまも2人ともYouTubeは大好きですが、外遊びでも室内でもママと一緒に遊ぶ方が楽しそうに思います。ご自分の余裕ができた時に相手ができるママであればいま心配する必要はないかな?って思います😊
YouTubeやテレビなどは時間厳守できっちりしっかり子育てしたいんだ!!って感じなら別ですが😅
-
みなみ
メッセージありがとうございます☺️✨
ママリさんも妊娠中はお子さんにYouTubeばかりだったのですか❕しかも今は外遊びや室内でもママと一緒に遊ぶ方が楽しそうにしてくれるのですね🥹♥️
保育園に通園するもまた違ってくるのでしょうね。
心身の余裕ができた時に相手ができるママでいたいです😊
心がふわっと軽くなるお言葉凄く嬉しかったです涙(;_;)
本当にありがとうございました🥰- 3月19日
みなみ
メッセージありがとうございます!
まさに垂れ流し!親、発狂!笑
文章を読んで凄く安心しました。自宅のおもちゃも相当使い込んで飽きてしまってるしその辺も見直して行こうと思いました✨
お散歩に喜んでたあくなら依存ではないなんて😭
今の私にとって
なんて嬉しいお言葉。
あたたかいお言葉ありがとうございました。
そして、ご懐妊おめでとうございます♥️🎉
初期の大事な時期ですので
無理なくご自愛くださいね💕︎