
コメント

ゆう
保育所は行ってますかー?
それによっては進み方も違ってくるかなーと^ ^
私は西松屋の子供用の便座を買いました。好きなキャラクターのカバーを付けました!
あとは、もう本人の
やる気しだいです!😭
上の子は3歳でようやく😅
クラスで最後の方でした!
ずーっとダメでしたが
突然トイレに成功すると、
1週間でオムツとれました。
下の子は1歳から
すでに💩はトイレだったので
めちゃくちゃ助かりました。
おしっこも、2歳で大丈夫になり、クラスで1番目でした。
ほんとに、子供によって
様々です!😣
教える側ものんびりが1番いいですよ^ ^

はじめてのママリ
園には通っていないですが、2歳からゆるーくトイトレ始めました!
うちはベビービョルンの補助便座使ってます🐻
まずはトイレに座るのに慣れるところから開始し、それでおしっこが出れば優秀です🙆♀️
朝起きたら、出かける前、昼寝の前、寝る前などなど時間を決めて誘ってます!もちろん嫌がることがほとんどですが、我が家は無理強いせず本人のやる気になった時だけ行ってます😂💦
最近はトイトレパンツ買ってやる気出す作戦開始しました🤣🙌
-
ママさん
コメントありがとうございます!
座るところからなんですね!
声かかる時間は決めてもいいかもしれませんね!
私も息子とゆるーく頑張ります!- 3月19日
ママさん
コメントありがとうございます!
子供は未就園児です!
焦って始める必要はないとのことですが、3ヶ月の下の子がいるのでゆっくり始めようかと思いました!
いろいろのんびりさんなので気長にやるのが1番ですね!