※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ🔰
子育て・グッズ

新1年生の春休み、預け先について悩んでいます。入学後はトワイライトとコパンの学童を考えています。コパンの学童を利用されている方の感想も聞きたいです。

新1年生の春休みについて。
名古屋市緑区に住んでいます。まだ先ですが、新1年生になる時の春休み、預け先って皆さんどうされてますか?通っている幼稚園では、卒園後は預かってくれなくて、トワイライトとかもまだだろうし、どうしたら良いのか、今から悩んでます。共働きで、ずっと休みを取るわけにもいかず、特に3月中がどうされているのか、教えてほしいです!
入学後はトワイライトとコパンの学童の併用を考えてます。
コパンの学童を利用されている方の感想も聞きたいです!

コメント

ママリノ

4/1からトワイライトは利用できますよ。
事前に顔合わせなどは必要です。

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    ありがとうございます。
    4/1から利用できるのは、ありがたいです。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園3月末迄預かってくれないんですね😳
我が家も周りの幼稚園でも卒園後でも預けられたのでびっくりです💦
コパンの学童は入学後一時期利用していました。
トワイは4/1より利用可能です。顔合わせ無しで大丈夫でした。

幼稚園が使えないとなると認可外の一時保育で対応して貰えないですかね?

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    えー!卒園後は預かってもらえないのが普通だと思ってました(笑)預かってもらえるの、羨ましいです。

    コパンの学童、いかがでしたか?

    勤務先に併設の保育施設があって、一時保育は小学校前まで預かってくれるんですが、基本小さい子ばかりで、息子が嫌がっちゃうんですよね〜(泣)

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々年少の時からコパンでスイミングを習っていたのもあって知っている子が多く、スイミング自動的に週2となるので進み具合も早くなって良かったです。バスがトワイ迄お迎えに来てくれる点も安心でした。
    帰りも遅くまで預かってくれるのも働きやすかったです。

    あとは長期休暇はイベントがあったりするので子供も楽しく通っていました。

    4/1〜はトワイを使うにしても2週間位休める職場ならいいですが、そうじゃないのならお子さんには我慢して貰って職場の保育施設が現実的そうですね💦

    • 3月20日
  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    4月からコパンのスイミングに行く予定なので、小学校入ってからも学童で行くのは、良さそうですね🙆

    3月中だけどうするか、考えます(泣)

    • 3月20日