![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天井高について悩んでいます。2.7メートルがいいと言われましたが、2.4〜6が平均だそうです。吹き抜けもあるので、2.7は必要ないかもしれません。イメージが湧きません😅
戸建ての天井高って
何メートルがいいんでしょう😕
まだ間取り決めてる最中ですが
一番最初に2.7メートルとりましょうかね!
と営業担当にいわれました
調べたら2.4〜6くらいが平均なんですかね?
吹き抜けもあるので2.7もいらない?
と思いますがどうなんでしょう
正直全くイメージつきません😅
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も吹き抜けがありそれ以外は2.4です!
何も不便に感じません😆
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
普通の家(アパートなど)が2.4だと思います。
うちは元々勾配天井希望でしたが減額のためあきらめて普通の2.4にしました(吹き抜けありません)
知人がたしか2.7に全体的に上げてて、それだけで費用百万?数百万?って言ってました💦
予算に余裕あるなら上げると素敵だとは思います😊
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
普通の家は2.4ですよ💡
うちが建てたハウスメーカーは2.7が標準なんですが、開放感はあります😃
天井高で金額が大きく変わるなら考えちゃいますね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2.4が一般的だったと思います。
ハイドアを検討しているなら、2.4より高いと、今度はドアが撓みやすくなるので、その辺りのバランスも重要です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が2.7だったので初めて一人暮らしした時はアパートの天井2.4で圧迫感ありましたがすぐ慣れました!
今は何も思わないけど、実家に行くと開放感あるな〜って思うので予算あるなら天井高くしたいな〜とは思います!!
コメント