※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30代ママ
子育て・グッズ

娘が遊び相手と楽しく公園で遊んでいたが、ある小学生から「変な子」と言われ、無視された。娘は話せないため、その子は遊びたくないよう。母親は娘を気遣い、公園を控えることにした。

気にしても仕方ないけど。。娘はまだ診断されてませんが言葉が遅く療育通わせてます。多少は言葉あります。幼稚園でもスローペースな娘ですが優しいお友達が手伝ってくれたりしていて楽しく通えてます。最近よく行く公園で小学生の女の子が近づいてきて遊ぼー!と言ってきました。縄跳びを持ちながら走ってそれを追いかける遊びをしてくれて娘も楽しく遊んでました。またある日行くと、後から女の子がきて私達の横に座ってきました。その日もまた私が縄跳びをもち走り子供が追いかける遊びをしました。どうやら家が公園の前で私達がきたらすぐ出てきます😅お母さんは仕事らしくいつも一人なんだとか。3回目の時に、〇〇ちゃんって(娘)まだ話せないの?変な子。遊んでもつまらない。と言いました。子供の言うことだからもちろん仕方ないし気にしないようにしてます。
4回目公園でまた私達が着いたらすぐ出てきました。
娘がその子に近づいていくと、完全無視😅縄跳びをお姉ちゃんに渡してる娘。しかし、無視です。
仕方ないですね。娘は話せないからもう相手したくないのでしょう😅でも、じゃあなぜ私達が公園いくと必ずすぐ出てくるんだろうと。。なんか何度もお姉ちゃんに近づく娘みてたら胸が痛くなりついこちらに書きたくなりました。聞いてくださってありがとうございます😊その公園はしばらく控えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

わぁ〜悲しいですね😣
そんな経験したら私もモヤモヤしてしまうと思います😣

言葉が遅いとか療育通ってるとかそこは関係なく、小学生の女の子にとって3歳児は遊び相手としてつまらないと思うので、そこは全然気にしなくて大丈夫ですよ!!

状況がちょっと違いますが、私の息子は、よく小学生のお兄さんお姉さんと遊びたくて自分から積極的に絡んでいってましたが、相手にされず完全に無視されて空気の様な扱いでした😂
母の立場としてはいたたまれない気持ちでしたが、そりゃそうだよなーと思って見てました😂