※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

応募先は給料や福利厚生が良いが、土曜出勤と通勤1時間が悩み。子どもとの時間も取りたい。アドバイスをください。

正社員で応募しようと思っているところが給料面や福利厚生はとてもいいのですが、土曜日出勤があるのと通勤で1時間ほどかかります。
朝はそこまで早くないのですが夜は家に帰ると20時頃になりそうです。
子どもとの時間も取りたいし迷っています。アドバイスや意見ください😣

コメント

うー

私は土曜日出勤しています
その代わり平日1日休みです
これに関してはちょうどいいバランスだなと思っているので、平日全部と土曜日の週6出勤でないのならいいと思います😊
週6はキツイです💦

あとは通勤1時間、帰宅時間20時は1日だけとかならいいですが、毎日続くとかなりストレスも溜まりそうです💦

お子さんがおいくつかわかりませんが、20時に帰宅したら帰宅後バタバタだし子供と関わる時間がかなり少なくなりそうです😭

仕事に何を求めているかにもよりますね!!
男性や独身、子供が大きくなって自立している方などならこのくらいの勤務スタイルの方は普通にいそうです
日々の生活の重点を仕事に置くつもりならよさそうです😊

ゆち/⛄️💛💙

通勤に1時間は私ならなしかなーと思います😅

食事、お風呂、睡眠が
全て後ろ倒れていきますし
子供が小さければ空腹に耐えれず
不機嫌になるのは確定なので🫣

はじめてのママリ🔰

都内なので、正社員で通勤1時間て方は普通にいるので、全然可能性な範囲だと思いますが、夜の帰宅時間が20時ってのは、お子さん小さいとかなり厳しいかなと思います💦

その時間までジジババが子供を見てくれたり、お子さんが中高生なら大丈夫だと思います。

みり

なぜ母親が帰宅してから全部やる前提なのか不思議で仕方ないです。

旦那さんが自分の子どもの夕食、風呂入れ、保湿ができれば、後は子どもは寝るだけなので、ジジババがいなくても子どもが小さくてもできると思います。

実際、21:00まで働く日が月に6回くらいありますが夫がそこまでやってます。私の夕飯も準備してくれてます。夫も親なのでやって当然です。

子どもとの時間がほしいなら検討違いの返信になります、ご了承お願い致します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際20時まで働くとなれば旦那に夕食を作ってもらったりする予定です。
    なので母親がやる前提のご家庭が多いのかなといった印象でした!
    そのうえでやっぱり子供との時間もほしいしお金もほしいし…でみなさんどうされているのかなと思っての質問でしたので大丈夫です😌

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ同じような考え方の方がいらっしゃったので安心しました😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

書き忘れてたのですが夕食などは旦那がしてくれる予定です!すみません💦
みなさまの意見を聞いて通勤1時間以内でもっと早く終われる職場を探してみようと思いました!
ありがとうございました🙇‍♀