※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お昼寝に時間がかかります。生後6ヶ月の子供を育てています。お昼寝は3~4回、1時間以上かかることも。寝ない場合は無理に寝かさなくても良いでしょうか?日中のお昼寝に2時間かかっても寝かしつけしますか?夜は18時~19時に寝かしています。

お昼寝に時間がかかります。
生後6ヶ月の子供を育てています。
抱っこ、授乳寝落ちがほとんどです。

お昼寝も、朝、昼、夕合わせてだいたい3~4回です。
寝かしつけに1時間以上かかることがほとんど。
寝ないのなら無理に寝かさなくてもいいのでしょうか?
みなさんは日中のお昼寝に2時間とかかかっても寝かし付けしますか?

ちなみに最後に寝るのがだいたい14時~16時。
夜は18時~19時には寝かしています。

コメント

あーちゃん

私なら無理には寝かせないですね
寝かしつけに20分以上かかるようならあきらめます

はじめてのママリ🔰

寝なかったらちょっと遊ばせてます!
その後目擦りだしたら眠くなったかな?ってなって抱っこしてスクワットしたら寝てくれたりします(*^^*)

はじめてのママリ

6ヶ月頃から朝寝が短くなったりなくなってきますよ💡
もしくは朝寝、昼寝して夕寝しないとか☺️
時間かかるのしんどいですよね😭お昼寝は今後の為に定着してほしいなぁと思うので、朝寝を無くしてみてもいいのかも🤔

はりねずみ

息子は3時間が活動限界らしく、3時間たったら勝手に寝るか、1人で寝れずに寝かしつけてくれーって泣き出すので抱っこしてトントンしてあげます。眠いサイン無かったら今日寝ないなーと思いながら見守ってます(^^)
出かける予定(写真撮影とか友達にご挨拶とか)があって起きてて欲しい時はちょっと頑張って寝かせることはあります!

寝返りやずり這いとか出来ることが増えたりするので、体力の消耗具合で眠たくなるタイミングが今までと変わってくるかもですねぇ💡

はじめてのママリ🔰

15分くらいして絶対寝ない感じなら起こして遊びます😂
いっときしたら眠たくて目を擦り出したりグズグズ言い出すのでその時に寝させます💤

ママリ

無理に寝かさないです!
泣いてたら少し時間がかかってでも寝かせますが(それでも長くて15分くらい?)、ご機嫌なら遊ばせちゃいます😊

米子🌾

寝かしつけようとすると
ギャン泣きしてら嫌がるので
寝たいタイミングまで起きててもらってますよ😇