※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問看護の質について心配しています。訪問看護師の観察や情報共有が不十分で、病院での看護との違いに戸惑っています。

訪問看護って結構適当でしょうか?
大学病院からの転職で、看護師の意識の低さに驚いています。
この疾患ならここを観察しておかないとといったところを全く理解していない。なぜ観察、記録しないのか聞くと、訪問看護はそこまでしないと言われました。通院を一応しているのだからそれでいい、病院との情報共有も特にしないそうです。

コメント

haaaachan

訪看で働いてますが(私は大学病院からの転職)、私のいる事務所のスタッフはアセスメントをしっかりして、病院に繋げた方がいいなど個々で判断しっかりして記録にもちゃんと全て残してます。
訪看は〜というより事務所のスタッフや教育体制によるのでは?と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ここは質が低いのですね🥲

    • 3月18日