
ブドウ糖負荷試験で血糖値が高く、再検査が心配。同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。
妊娠中期から後期に行うブドウ糖負荷試験50gで一時間後血糖値がなんと200出てしまい、かなりショックを受けています。。一週間後に75gの再検査を受けますが、私の場合、初期にも一度、朝食の影響か血糖値がひっかかり75gの同様の検査を受けてオールクリアだったので、、今回は大丈夫だろうと思い込んでいました。。同じようなご経験がある方いらっしゃいますか?? そこそこ気を付けていたつもりなのでもうどうしていいかわからん!という気持ちなのでご助言いただけるとうれしいです!
- のどか(7歳)
コメント

かぴ
わたしの周りの妊婦友、ほとんどが、ブドウ糖負荷試験で、引っかかり、妊娠糖尿病と診断されました。
妊娠中に出るホルモンが、インスリンの効き目を阻害して、血糖値が高くなりやすいので、妊娠糖尿病は多いみたいです。
私は、ブドウ糖負荷試験は、ギリ大丈夫でしたが、尿糖が出ていたので、また別の検査しました。
妊娠糖尿病の友達は、栄養指導受けて食事指導や、インスリン注射、管理入院など、症状で様々でしたが、無事に元気なベビー産みましたよ👶
まずは、検査結果で医師の指示を仰ぐ感じかなと思います。
私は、果物や芋類はなるべく食べないようにして、野菜を沢山食べるように気をつけてます。
医師からも、あまり炭水化物の糖質制限しちゃうと、赤ちゃん大きくならないからね、って言われました。

みきたろう
こんばんは!
私も前回1回目の血糖値でひっかかり血糖負荷検査しました!かなりあまいサイダーみたいなのを飲みました。問題はなかったですがかなりショックでした。
結果見ないと何ともいえないですが…なるようになります!ストレスになってると思うので気を紛らわせて下さいね!(*⁰▿⁰*)
-
のどか
ありがとうございます!自覚症状がないだけにショックですよねぇ涙 赤ちゃんのために検査、その後の対策も頑張ります!
- 3月22日
-
みきたろう
頑張って下さい(*⁰▿⁰*)応援してます
- 3月22日
のどか
早速ありがとうございます!!炭水化物をまったくとらないのもNGですよね、、勉強になります。。ありがとうございます。まずは診断結果と医師の指示に従おうと思います。引っ掛かる方も結構いるということで少し、心強いです。。