
娘が鼻をかまない問題について悩んでいます。夫もストレスを感じています。5歳児の行動に戸惑っています。
娘に鼻をかんで欲しいとお願いすると「嫌だ!!」「これやってからね」などとのらりくらり言い訳をしてやりません。 かまないと鼻の中で固まるし困るよとかご褒美で釣ったり励ましたりあの手この手で15分くらい交渉してやっとかんでくれますが出る直前くらいで「やらない」といい止めてしまいます。
それで夫が怒り娘もさらに怒り私が宥めるのが何度もあります
鼻をかむだけではなくできる!やってみる!と言ったけどその時になったらやらなくてなんで?って言うことが多々あります
夫もそれに付き合ってノイローゼ気味です
鼻をかめば数秒なのに毎回これに付き合ってしんどいです
5歳ってこんなものなのでしょうか? どう付き合っていけばいいのかわからない時があります
- まゆみ(6歳)

退会ユーザー
嫌なことは後回しにしたいお年頃なんですかねー。
「やらないといけない事をわかっていてやらない」のはわがままになるので、性格によってはそれが多めに出る子もいるし、すんなり聞く子もいます。
うちは上2人男の子でしたが、言うこと聞かないは多々ありました!その度優しく言ってみたり怒ってみたり宥めてみたり、色々してこっちが疲れるだけでした🥹
あまり真剣になると疲れるので、ある程度のこと鼻かまないとか命に別状ないことはほっといてみたらどうですか?
でないとワガママに振り回されこっちが疲れると思うので、、、
コメント