※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

鹿児島市中山小地域の校区外通学について質問です。 通学理由、通学手段、中学校通学について知りたいです。

鹿児島市中山小地域の方で校区外に通わせている方。

・どういった理由で校区外にしましたか?
・お子さんはどうやって通われてますか?(車や徒歩)
・中学校も校区外にできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の該当者ではないんですが…🙇

お子さんおいくつですか?
基本的に越境は正当な理由がないと認められないし、中学校は原則不可だと思いますが、市のホームページを見たところ、中山小はマンモスになりすぎて特例ができているようですね💦
ホームページによると、中学校も通った小学校の学区の中学校に進めるように思います。
市のホームページに詳しく載っていますよ💡期間限定(いつまでかは未定)の措置みたいなので、お子さんの年齢次第のところではあるみたいですが💦

ちなみに、知人の娘さんは親の職場近くで、祖父母が職場近くに住んでいるという理由で小学校を越境通学していました。毎朝学校まで?祖父母の家まで?車で送っていたようです。ですが、中学校はその小学校の学区の中学校には進めないということで、娘さんが地元の中学校に通うのを嫌がったため私立の中学校に進学していました。