
コメント

退会ユーザー
生クリームなど食べた時はおっぱいつまります(><)食べ物が関係するみたいですね。和食が良いらしいですよ!

たぁこ
助産師さんに
正直体質が大きいよ..と言われました。
何食べてもなる人はなるし、ならない人はならないと。
確実なのは
体を温めること
水分をとること
授乳時間があくようなら、搾乳すること
と言われましたー

♡mym♡
私は乳腺炎の初期で熱などは出ませんでしたが、クッキーなど食べたら詰まりました💦💦
まだ母乳が出始めたばかりだったので尚更詰まってしまったみたいです(´×ω×`)
-
くるみ
母乳の出始めはやっぱり安定しにくくて詰まりやすくなるんですかね😭
回答ありがとうございます😊🙏🏻✨- 3月22日

futmaai
今、乳腺炎が怖いので物凄く気をつけています。
必ず汁物を用意したり
油物は極力控えています。
また根菜類がいいと聞いたので
煮物にして食べています。
あとなんとなくですがお肉より
お魚の方がおっぱいの出がいい気がします。
生ものも控えています。
でも1番は赤ちゃんに吸ってもらう事だと思います。
-
くるみ
私も産後もなるべく和食中心のヘルシーメニューにしようと思っています😳
お肉の油よりも魚の油の方がサラサラしてて良いんですかね🤔✨
完母で育てたいので赤ちゃんに質のいい母乳届ける事を目標にします!わら
回答ありがとうございました😊- 3月22日

あや
何かを食べたから乳腺炎になったとかは未だにわからないんですが、3度なりました!
とりあえず、夜間赤ちゃんいっぱい寝てくれる〜楽ちん〜と思って授乳間隔空いたら寝てる間におっぱいガッチガチになってそのまま乳腺炎になりました。
軌道に乗るまでは授乳間隔はなるべく開けず、開くなら自分で少し圧抜きするとなりにくいんではないかと思います。
乳腺炎はほんとに痛かったです〜。もう乳腺炎は懲り懲りです(*_*)
くるみ
糖類などもやはり原因になる事もあるんですね😢
回答ありがとうございます😊☆