※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
お仕事

事務の正社員で転職を考えています。30代で子どもがいるため、働きやすいオススメ職種や働く時間帯について相談したいです。

現在、事務の正社員をしてます。いずれ、転職したいな~と考えています😅が、どういう職種に転職したいとかはなく、、。
今の職場では、ほんとに仕事のみの関係で同僚とご飯に行ったりプライベートで会ったりする事が全くない所なので、、旦那が仕事仲間と遊びに行ったりしてるのが羨ましいな🙄と思ったりもします。
次、働く場所では私もそんな風にご飯とか行ったりしたいな、、とか思ったりもします。
どうせ働くなら楽しみもほしい!!、、、。
ただ、自分が30代で小さい子ども持ちの為、中々転職も難しい🥲のが現実で😇
そこで、、
小さい子どもがいて働きやすいオススメ職種ありますか?また、どういう時間帯で、働いていますか?
差し支えなければ、教えてください

全然、まとまりない文章ですみません😣💦⤵️

コメント

なつ

今は2人目育休中ですが私も事務の正社員です🙌🏻
1時間時短の9時〜17時勤務で、週2,3日リモワしてました。同条件で復帰予定なのですが、やはり小さい子供がいるとフレックスの方が融通効くよなぁとか考え始めて、いずれは転職するつもりです🥲

事務といっても色んな種類がありますが、はじめてのママリ🔰さんはどういった事務をされていますか?
私の場合は人事労務系なのですが、転職するとなると経験者採用でまた同じような仕事がいいかなぁと思ってます。会社やソフトが変わっても、採用業務や給与計算、年末調整などやることの大枠は変わらないので...
家庭との両立を考えると、全く新しい職種は慣れるまでが大変そうでチャレンジする気になれず😭
事務は座り仕事だし、年間の繁忙期が分かっているぶんスケジュールが立てやすく、子供がいても働きやすい方だと思ってます✨

回答になってなかったらすみません💦

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私は、いわゆる医療事務です💦今は、時短勤務で9時から16時です。事務の人数も少なく、中々簡単には休めない職種なんです🥲元々医療事務の仕事は薄給なのでそれも転職の理由の一つなのですけどね🥲
    なつさんは、人事の事務をされてるんですね☺️一般事務もいいな~と思ったりもしてますが、なつさんの職場は急な休み等は休みやすい環境ですか?
    人事労務は、やはり何か資格等は必要となりますか?

    • 3月18日
  • なつ

    なつ

    医療事務をされているのですね!人員が少ないと休みづらくて大変ですよね😣
    私の職場は比較的休みは取りやすいと思います。子供の熱発など急な早退にも寛大な雰囲気です🍀ただ、パート従業員のシフトの締日や給与の締日など、何かしらの締日には休めないです💦

    人事労務は経験重視という感じで、資格は必要ないです!強いていうなら社労士資格があれば有利だと思います!
    一般事務の経験もありますが、やはり薄給で転職しました😓休みやすさや仕事内容が楽な点は良かったんですけどね...

    • 3月18日
  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    とても良い職場なんですね☺️羨ましいです!
    私の職場は、今まで退職した方の理由がやはり子どもの急な熱発等で休みが多くなり居りづらくなって退職した方が多いぐらいです🥲

    経験重視になるんですね💦中々転職となると難しそうですね😳
    一般事務も薄給になるんですね💦休みと仕事内容が楽な点は魅力的です!

    • 3月18日
  • なつ

    なつ

    制度面は恵まれているですが、いざこざに巻き込まれるなど人間関係が微妙で...笑
    復帰が憂鬱です😭
    急な休みに対して冷ややかな職場だと、長くは続けられないですよね💦

    社労士事務所のパートなどで経験を積んでからだと転職しやすいかもです!

    • 3月18日