
友達が遊びに来るときのお茶菓子の問題です。子どもが食べ過ぎるので、お皿に小分けのお菓子を置いてみんなが好きな時に取る方法を知りたいです。
今度独身の友達がうちに遊びにきます。
お茶菓子を出そうとすると、上の子が全部食べる勢いで、あれ食べたいこれ食べたいとせまってきます😅
みなさんのおうちもそんなもんですか??
お皿に、例えば小分けのキットカットやコアラのマーチなどのお菓子を出して、好きな時にとって食べてね、的な感じで机に置きたいけど、子どもいたら無理です😭
みなさんどうやって友達にお茶菓子出してますか??
何かいい案はありませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆずなつ
大人と子供は別々に用意して
ます!
お子さんおいくつかわからないですが、別々に用意しておいてもダメですか?

はじめてのママリ🔰
子供用にお皿入れて大人用にお皿入れます。
お茶菓子を小袋に入ったものにします。
それか、大きな焼き菓子、シュークリーム、ケーキ等にすると子供も一個食べるとお腹ふくれて欲しいって言わなくなります😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに、うちの子はケーキ途中で残すから、もうケーキ準備しようかな😆
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
4才なら言い聞かせます
泣こうが喚こうが無いものはない!貴方はもう十分食べた!って言っちゃいます
なんなら私が食いすぎだ!ってブチギレます
あとは皆さんと同じように子供用大人用で分けます
大人はケーキやシュークリーム系
子供は子供が好きなお菓子複数って感じです
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー😂
あまり友達の前で怒ったりキレたくないけど、言い聞かせます!👊
子どもが好きではないケーキなど準備もありですね!ありがとうございます🤲- 3月18日

退会ユーザー
子供は子供で用意するのと、大人用で子供に食べられたくないものは子供が気付かないところに置いたり、遊びに集中してる間に自分たちで食べてます。
チョコ系を食べてると言うことは1歳のお子さんではないということですかね?それならこれはママたちの分だから!と伝えればわかりませんかね?
-
はじめてのママリ🔰
4歳の子がチョコやお菓子大好きです🤨
そうですよね、分けて、言い聞かせるしかないですよね🥹
ありがとうございます!- 3月18日
はじめてのママリ🔰
自分のもの全て食べたら、他も欲しがるんです😇
4歳です。
ゆずなつ
そうなんですね💦
大人のは子供が食べれないお菓子にしたり、子供には腹持ちがいいものにしたり来客前にご飯食べさせておくとかですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お昼ご飯たっぷり食べさせます😁✌️