※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
子育て・グッズ

子供との添い寝で眠れず困っています。息子が夜中に起きて私の部屋に来てしまい、私の寝不足が解消されません。妊娠中で狭いところで寝られないのが辛いです。何か良い方法はありますか?

子供との添い寝、私が眠れず困っています。4月から小2の息子です。セミダブルベッドで添い寝していましたが、ほぼ必ず私の方に転がってきて私のスペースが狭くなり眠れず、寝不足になってしまいます。それで、もう小1だしと、部屋を分けました。寝付きは悪くないのですが、夜中に起きてしまうらしく私の部屋の布団に潜り込んできて、また私の方に寄ってくるのでわたしの寝不足が解消しません。なにかいい方法ありますでしょうか。妊娠中でお腹も大きいので、狭いところで自由な姿勢で寝られないのは辛いです。仕事もしているので、昼間休むのも難しいですし、産後は赤ちゃんのお世話があるので余計に寝不足になって辛くなると思います。アドバイスよろしくお願いします。

コメント

さくら

小一の男の子がいます☺️
うちの子もめちゃくちゃ寝相悪いです(笑)
まだひとりで寝るとは言わないので😅一緒に寝てます😴

うちはセミダブルとシングルのベッドをくっ付けてます!
買い足すのはどうでしょう?
お腹も大きいと蹴られそうで怖くなりますよね🥺

  • たーまま

    たーまま

    コメントありがとうございます🙇
    ベッド2つくっつけてるんですね。お子さん、途中で潜り込んできたりしないですか?私の方に潜ってくる予感がして、買い足しに踏み切れずにいます🥲

    • 3月18日
  • さくら

    さくら

    くっついては居るけど
    潜ってはこないですね🤭
    下の子と上の子に挟まれてるので、めちゃくちゃぐっすり寝るのは難しいですが(笑)

    • 3月18日
  • たーまま

    たーまま

    そうなんですね!潜ってこないなら許せるかもしれないです🤣貴重なお話ありがとうございました!!

    • 3月18日
みゆ

状況は違いますが、小2女子と4歳と1歳と一緒に1つのセミダブルに寝てるので狭くて体がめちゃくちゃ痛いです😰💦
夜中に3人が順番に私の隣に移動してくるので狭いのもお腹蹴られるのももう諦めてます…😇😇

多分布団を広くしたところでくっ付きたい子達なので意味ないと思ってます😂
実際ダンナが泊まりでいない時はシングルとセミダブルくっついてるので両方使えますが、結局旦那の方には誰も行きません笑
私が旦那の方に行くと子供達も全員くっついてくるので余計に狭くてダメでした笑笑

アドバイスにならなくて申し訳ないですが、私はもう諦めの境地です😇😇

  • たーまま

    たーまま

    「布団を広くしたところでくっつきたい」そうですよね🥲そんな予感がして、キッズベッドの購入に踏み切れずにいます。同じ苦労を抱えている方のコメントいただけてうれしかったです。ありがとうございます。

    • 3月18日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんです😂
    結局広くしたところでくっついて寝たいというのが根底にあるのであまり意味無いんですよね😟💦
    やっぱりくっついてると安心するんですかね😣
    ママが大好きという事ですよね😂
    ずっとこのままってことは無いと思うので、それまで頑張りましょう😭

    • 3月18日