※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

10ヶ月の子供には押し車か歩行器がいいですか?同じ月齢の子供に使われている玩具を教えてください。

生後10ヶ月の子供がいます!
最近机を使って掴まり立ちするし、
とにかく立とう立とうとするので押し車?
みたいなのを買った方がいいのか、それとも歩行器を
そろそろ買った方いいのか?と思ってるんですが、
皆さんならどうしますか?早いですかね?😣
また、手先も器用になってきて今までの玩具じゃ
つまらないかなーと月齢に合ったものを買いたいのですが
同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方は、今どんな
玩具使ってますか!?おすすめなどあれば教えて欲しいです!

コメント

の。

アンパンマンのウォーカーを9ヶ月の時に買いました!最初は押して遊んでたんですが、歩くようになったのでそれに付いてるおもちゃで遊んでます(笑)よくばりボックスはクリスマスプレゼントであげたら毎日遊んでますよ!

  • ぴょん

    ぴょん

    コメントありがとうございます!
    アンパンマンのやつ丁度気になってました😍!!
    欲張りBOXは私もクリスマスプレゼントに買いました😆✨
    あれいいですよね!笑
    参考になります!改めてありがとうございます💕💕

    • 3月22日
deleted user

うちもアンパンマンのウォーカー持ってます🎵
押して遊んだり、バイクにして乗って遊んだり、色んなことができていいですよ🎵
歩行器は今は推奨されてないですよね。足腰に負担がかかるらしく。

おもちゃは積木がお気に入りで、舐めたりカチカチ叩いたり、上の子が積み上げたのを壊したりしてます。

  • ぴょん

    ぴょん

    コメントありがとうございます!!
    アンパンマンのやつ私も気になってたんです😍😍

    そうなんですよね🤔💭💦
    だから歩行器買うの少しためらってて……😣💦

    積み木もいいなぁと思ってたんです!!笑
    なら買えよって話ですよね😂😂
    参考になります!改めてありがとうございます😌🙏

    • 3月22日
めいりい28

うちは9ヵ月からつかまり立ちし始めたので、先に手押し車を買いました。が、手押し車は最初あまり好まなかったみたいで、倒して戯れて遊ぶ事が多かったです😅
最近になってようやく押して前に進むようになりました。
歩行器も10ヵ月くらいの時に義両親が買ってくれましたが、最初は嫌がってあまりのってくれませんでした💦 11ヵ月に入って急にのりこなすようになって、今は狭い家の中を暴走しまくりです(笑)
どちらも早く歩くきっかけになればなぁ〜と思って使ってみてますが、9ヵ月からつかまり立ちしだした割には未だに2.3歩しか歩きません(^ ^)
うちは道具をきっかけにというよりも、歩きたい時に歩きだすみたいです😊
おもちゃは積み木がよく遊んでくれるようになりました。といっても積み重ねて遊ぶ事はまだできませんが、積み木入れ?から出したり入れたりするだけで楽しいみたいです😄
後は小さいおもちゃ入れ?みたいな箱に今までのおもちゃを入れておくだけでも、そこからだしたり入れたりするのが楽しいみたいです。 まぁ、大半が出しっ放しの事が多いから気の済むまで遊んだあとは散乱してますが💦
あまり参考になる回答じゃなくてすみません😅

  • ぴょん

    ぴょん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー🙄💕💕
    やはり手押し車と積み木!!
    買おうと思います😆✨✨

    因みにおもちゃ箱っていうのは、
    蓋付きですか?!
    変な事質問してしまいすみません😣💦

    いえいえ!とても参考になりました!
    改めてありがとうございます☺️❣️

    • 3月22日
  • めいりい28

    めいりい28

    うちのおもちゃ箱は小さい細々したものをいれるのに...と買ったものなので、100均に売ってるマジックテープで簡単にあくものです😅 でも、最初の頃は開けてもすぐしまるから、あいたのにすぐしまる😤ってな感じで1人で怒ってました💦
    立派なおもちゃ箱じゃなくてごめんよ〜と思いながらも、最近、ないないは?というとその中に入れてくれるようになってきてるので、ないよりはあってよかったかな?って感じです。

    • 3月22日
☆ねこ☆

四月から保育園なので、手押し車は様子見てます(・・;)
保育園で学んでくるかな?
伝い歩きはできるので、あとはきっかけかなとは思うのですがそんなに広いお家でもないので手押し車は考え中です_(:3 」∠)_

  • ぴょん

    ぴょん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!😳💕
    保育園私も預けたいなぁ、、羨ましいです。😣💕

    確かに保育園だと家では経験出来ない事
    たくさんありますしね😍!!
    楽しみですね😆👏

    そうなんですよね!!
    私の住んでる所もおんぼろアパートで
    激狭なんですよね😭😭😭
    でも欲しい……子供のために……😭😭

    色々と参考になりました!
    改めてありがとうございます☺️🙏💕

    • 3月22日
くまな

うちでは、手押し車だと怖いなぁと思い、
エンドレスウォーカーを購入しました。
ぐるぐる回るやつなのであちこちいく心配も無く、取り外しもできてとっても便利です😊✨
歩行器を使うと、運動能力が落ちるから
使用しない方が良いと10ヶ月検診の時に言われました😣💦

  • ぴょん

    ぴょん

    すみません遅れました!
    コメントありがとうございます!

    凄い!そのようなものがあるんですね😳😳

    そうなんですよね😭😭
    歩行器ってあまり良くないって聞いて
    買うのためらってました😣
    検討します😍ありがとうございました!

    • 3月24日
challengeyh

うちもアンパンマンウォーカーを買ってあげましだ。
何処かで、子供の意思でないものを事前に渡すのはよくないと聞いたので、9ヶ月の時、一歩歩き出してから買ってあげました。
今は、10ヶ月で1人歩きが上手ですが、未だに遊んでくれてます。😄

  • ぴょん

    ぴょん

    すみません遅れました
    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!!😳😳
    んじゃまだ買わなくていいんですかね?🤔💦
    10ヶ月で歩いてるの凄いです!!
    コメントありがとうございました❣️

    • 3月24日
はは

何もなくても自分で工夫して立ったり歩いたりしますよー
歩行器は遅い気がします
しいて言うなら
立ちながら遊べる物がオススメですね👍

  • ぴょん

    ぴょん

    すみません遅れました!
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!💕
    検討してみます!ありがとうございます♥

    • 3月24日
deleted user

ママが前から手を引いてあんよの練習でも十分かと思いますが、うちの子は常に動いてるタイプなので私がいないときは手押し車で自主練したりしてました(笑)ヨチヨチ歩けるようになった今でも、やはり床中心で遊ぶので、車やピアノのおもちゃなどで遊んでます(*^^*)動いて音の鳴るものは、あんよで追いかけたりするので自走できるオモチャは長く遊べるかもしれません(*^o^*)