
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯年収1100万です。
カツカツで、月々貯金0の時あります😅
保険や積立は月10万程してますけど現金貯金はボーナスでしか貯まりません…
住宅ローンが10万なのと、子供3人居るので習い事費や食費などかさみます。
子供1人なら余裕持てる気しますけどね…

ママリノ
少し前まで世帯年収1000万ちょいごえで
年間300万貯金貯蓄などにあてていて
カッツカツでした。
すべて先取りで、唯一止められるのが積立ニーサと一般財形でしたが
ぐっと我慢して耐えました。
ローンも抑え気味だし、習い事も一般的なものしかやってません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!先取りをすると、所謂世帯年収が700万あたりで暮らすのと同じことですもんね。やはり先取りは確実性はありますが、厳しいものがありますね。それでもぐっと我慢してやってこられて素晴らしいことと思います👏
- 3月19日

ぽむ
積立ニーサで5万、現金3万、学資で2万、イデコで3万です。
ボーナスは全部貯金したいときですが、固定資産税や車税、車検等でなかなか残りません💦
旅行とかいく余裕まったくないです😂
車頑張れば1台でいけるけど、楽を取って2台にしてることと
食費や光熱費を節約してないからですかね🤔
習い事は進研ゼミのみ、服もほぼ買わず買ってもしまむらなんですが。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちは月々20万の投資で満足しちゃってます💦習い事も始めたのでこれ以上はどうなんだろうと思ってます😕
車は維持費がかかりますがないと困るしで手放せないですよね。- 3月19日

退会ユーザー
旅行・レジャー好きだしあまりきつい節約してないので年間貯蓄は300万くらいです😂
何に使ってるってこともないんですけど、一馬力なので共働きの1000万よりは手取り少ないこと、児童手当も5000円だし、子供2人、ローンなし車2台所有、習い事もけっこうかかってますね、、、
昨今の物価高は食費痛いです。
持ち家住宅ローンです。
カツカツの意味合いが違うかもだけど、そこそこ貯蓄してそこそこ楽しんだら全く余裕ないです😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やっぱり車はお金かかりますよね、、それでも300万出来てるのは貯蓄と出費のバランスとても良いですね。QOLが下がってまで貯蓄頑張りたくはないです。なので、そこそこ楽しみつつ、余裕はあるわけではないけど貯蓄も旅行も出来てるって1番良いと思います😌
- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!習い事をそれぞれ複数すると厳しいですよね。食費もケチりたくはないですしね🥲子供にはお金かけたいのでこれが現実かなと思います。参考になります!