![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の影響で子供を持つことに不安を感じている女性。自分が実母と同じ母親になるのではないかと心配している。自分は違う母親になれるか不安。
実母の話です。
私が物心ついた時から、母の機嫌を損ねると叩かれたり蹴られたり、「死ね」「お前は失敗作だ」と言われたりするのが当たり前でした。実母は外面がよく、友人に話しても信じてもらえませんでした。
「私も同じように育ってきたから、嫌でもこうなってしまう。お前も将来母親になったら、絶対にこうなる」と言われ続けてきました。
その言葉を鵜呑みにし、自分は子どもを作らないほうがいいんだと思いました。
夫と出会って、やっぱり子どもを産みたいと強く思いました。
産んでから、毎日本当に幸せで仕方がありません。
ただここ数日マイナス思考になりがちで、実母の言葉が頭にモヤモヤと浮かび、涙が出ます。
こんなに愛しい我が子のことを、いつか実母のように貶す日が来るのかと思うと本当に本当に怖いです。
絶対に自分と同じ思いはさせたくありません。
私は実母とは違う母親になれるでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![のーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のーむ
なれますよ。
あなたとお母さんは別人格ですからね。
ただ、呪いのように言われた言葉が心に残ってしまっていると思います。
なので、息子さんにはいい言葉をたくさんかけてあげると、自分もそういう気持ちになれると思います。
世界で一番大切だよ、とかあなたに何があってもママが守るよ、ママが一番の味方だよ、とか。私は実際に父親に言われて育って(ふざけた父親でしたが)、今でも心の拠り所となっています。
![ママモドキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママモドキ
自覚しているのならまだ救いがあると思います!
もし子供に同じようなことをしてしまっても、ちゃんと謝って自制していくように気をつければ大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ママモドキさんコメントありがとうございます😭
実母の言葉がすごく怖かったのですが、そうならないように気をつけていきます!もしもしてしまった時のことまで教えていただき感謝です😢素敵なコメントありがとうございます🙇♂️- 3月17日
![初めてのママリ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🐰
絶対に違うお母さんになれます!!
私もネグレクトで育ちました。
なので子供の頃からもし自分が結婚したら、あの女みたいにはならない!!
むしろ悪い例を教えてくれてありがとう!!
と思い生きてきました。
そして今子供が産まれ本当に毎日幸せです。
私の元に産まれくれてありがとうと毎日思って娘の寝顔を見てます🥰
それと同時に実母はよくネグレクトできたな〜🤔
とも思う事もたまにあります😅
実母さんとママリさんは別の人間です
必ず違う親になれますし、むしろ子供の頃に言われた言葉を今でも覚えているのであれば、それをお子さんには言わないだろうし、言われた時の悲しい気持ち、辛い気持ちがわかってると思うので、むしろお子様には優しい言葉で伝えられると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
えるさんコメントありがとうございます😭
同じ思いをされている方がいて、すごく救われた気持ちです。私は思い出しては落ち込んで悲観的になっていましたが、悪い例を教えてくれたんだと思うとすこし楽になれそうです!すごく励まされました😭😭!!!母親の言動には惑わされず、私は私、目一杯子どもを愛していきたいです😭素敵なコメントありがとうございます🙇♂️- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの母もそんな感じでしたが、嫌なお母さんを1番近くで見ていたからこそ、自分でいうのも何なんですが私は良いお母さんできてますよ🤣
簡単です!!
母に言われて傷ついた言葉は絶対に子供に言わない!母に言われたかった言葉を子供にたくさん言ってあげる✨たくさん抱きしめて寄り添って守ってあげる!!それだけです✨
母に「あんたがこんな良い母親になるなんて思わなかったよ。」って言われて復讐できた気がしました。笑
![モリゾー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モリゾー🔰
違う母親になります。親とて他人です。
私も母から、失敗作、あんたなんて産みたくて産んだんじゃない等々、散々でした。
私はまだ出産していませんが、親の夫婦関係と私の夫婦関係から既に違うので、同じ子育てには絶対にならないと確信しています。
子育ては夫婦で行うものだからです。
私の母は決して昔から幸せでなかったと思います。今は精神を病んでいます。
だからこそ、憎いけれどそれ以上に満たされて欲しいと願っています。
なのでママリさんは、今ある幸せを存分に感じてください。子供が望むのは母が満たされることだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
のーむさん温かいコメントありがとうございます😭
いい言葉をたくさんかけること、たまにしかできていませんでした!早速今から取り組んでみます!親から言われたことって、大きくなっても覚えているものですよね、私もいつか息子がつらいとき思い出してくれるように、日頃から声掛けを意識していきたいです!素敵なコメントありがとうございます🙇♂️