※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななん
子育て・グッズ

小学四年生の娘は、人前での行動が苦手です。学校では授業中や体育の授業で動けないことがありますが、サッカーでは楽しく取り組んでいます。試合では緊張して動けないこともあり、悩んでいます。周りのサポートはあるものの、困惑しています。

小学四年生の娘の悩みです。
うちの娘は、人前で何かをする、ということが極度にできません。


保育園の時は、運動会や、発表会のダンスは大泣き、みんなの前で自分の名前を言うということさえもできず、大泣きするか、拒否していました。
年長のときはやっとそういう場になれたのか、運動会では無事に踊ることができました。

小学生にはいってからの学校生活では、お友達の前で楽しく自分をさらけだして遊ぶことはできるのですが、授業中の発言しなければならない場面や、教科書を読み上げる、前に出て何かを言う(日直も含めて)がいっさいできません。
体育の授業で、みんなが一斉にやるものならばいいのですが、マット運動や飛箱など、後ろに誰かが並んでいてみられている、というものになると、まったく動かない(動けない?)ようで、やることを拒否します。
先生がじゃあいいよというか一緒にやろうというまで動かないようです。
四年生になってから、担任の先生がとても良い方でとても受け入れてくださり、2月にはいり、発言を少ししてみたり、前に出てなにかを言うことができるようになったりと、とてもゆっくりですが、娘にとってはすごく進歩もありました。

習い事では、保育園のころに本人がやりたいというものは、喜んでまずは体験に行かせていました。しかし、全く動かず、返事もできず、やってみてねということも頑なにできません。
そんな中、小学一年生のときに、サッカーにハマり、そこからサッカーが大好きになり、よくやるようになりました。
サッカーの体験に行くと、もちろん動かないし緊張して体が固まるのですが、できるところを伸ばしてくれて、とても寄り添ってくれるチームでした。
そこで、そこから四年間サッカーを続けています。
しかし、最初の頃は本当に動けず、公園でやる時はとっても楽しそうにやるのに、コーチやみんなに見られると体が動かなくなるのです。
本当にスローペースで、なめくじな成長ですが、みんなの前でできることが増えていきました。
現在では、練習は、とても楽しくやっているようです。
しかし試合の時には一変。
もちろん公式戦には出ませんが、練習試合には出してくださるのですが、みんなに見られているという緊張感などから、動けなくなります。試合で動かないなんて、本当に迷惑ですよね。
せっかく試合にだしてもらってるのに、チームのみんなの思いもあるのに、練習ではあんなに動くのに、本当はやれるのに、なんでできないの、なんでやらないの。と周りの目が気になってしまい、すごく泣きたくなり、本人に怒ってしまったことも何度もあります。やらないならやめようと、提案したこともありますが、やめたくない。と本人は言います。。
もちろん、褒めて伸ばそうという作戦もやりました。
コーチとお話した際、ゆっくり成長しているから大丈夫、本人が楽しければそれでいい、サッカーが好きならそれでいい。と言ってくださり、他の保護者の方もスローペースな成長を一緒に喜んでくれるのです。
すごく環境に恵まれてると思います。
しかし、本当に、私としては、もどかしいのです。なんでやらないのか、、、。
お願いだから固まらないで、動いて、、と。
このままできないなら、本当に辞めさせて方がいいのでは?と思います。
でも、ここまで続けさせてもらい、本人の気持ちも大事だし、ここで辞めたら本人のためにもならないのでは?という思いや、あと六年生まで2年続けていたら、成長する可能性もある、、。
そう思いなかなか決められません。

本当は、一番に私が子供の特徴や性格を理解し、子供の成長を受け入れなければいけないし、娘なりの成長を応援したい気持ちももちろんあります。
しかし、周りに迷惑もかけたくない。

どうしたらいいのかわかりません。
固まる子供にどのように声かけや対応をすればいいのか、もしわかるママさんがいたら、教えていただきたいですし、似たような経験をされたママさんや、自分自身がそうだったというような方がもし、いらっしゃったらお話を聞きたいです。

私自身かなり悩んでいるので、批判などはご遠慮いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

今度年中になる息子が同じです。

運動会や発表会で場所移動できず列がつまってしまって迷惑をかけてしまってます。けど息子は息子なりに頑張ってると思ってます。
私は保護者会の場をかりて息子の、人前では緊張して固まってしまう、ことを話し謝罪しました。親は見守ることしかできないと思ってます。

ここで、サッカーを続けたいという娘さんの気持ちを無視して辞めさせてしまうと今後の娘さんの成長にとってもよくないと思います。

  • なななん

    なななん

    ご回答ありがとうございます。
    とても嬉しいです!

    同じようなお子さんということで、経験を終えていただきありがとうございます。
    ままりさんは保護者会でお話されたのですね。勇気があり素晴らしいです!
    親は見守るしかない、本当にその通りですよね。
    もどかしさから、どうにかしなくてはと思い焦ってしまいました、、
    成長のためにも良くないですよね!
    ありがとうございました!

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    朝の出席の返事ができない、体操の時間のときひとりひとり順番に何かをやるのもできない、ほんと同じです。

    もどかしさや周りの子どもたちと比較して落ち込んでしまう気持ちもよくわかります。

    けれど子どもは別人格だし、親は頭を下げるしかないのかなと。私も日々悩んでます💦

    市役所や幼稚園のほうに相談して4月から療育に通うことになりました。「幼稚園、緊張する💦」と言う息子になにか少しでもぷらすになればと思っています。

    • 3月17日
  • なななん

    なななん

    共感してくださり、嬉しいです😢
    自分の子供でも子供は別の人間でそれぞれの性格がありますもんね。

    市や幼稚園、小学校などに相談するのはやはり大切ですよね。
    息子さんにとってプラスになりますように。

    わたしも、まずは市の相談できる場所に相談してみたいと思います!!

    • 3月17日
はなびだま

苦手なことは仕方ないと思います。私も似たような感じでした。
本人が一番やらなきゃいけないことはわかっており、周りを困らせているのは十分理解してるので、それ以上は言わなくていいように思います。他の人より経験値が溜まりにくいんで数をこなすしかない。
このまま本人が苦しそうでなければそのまま続けていいのでは。自責の念でずっと泣いてる状況なら本人のためにほかのスポーツ(スイミングとか空手とかシングルスのテニスとか)思い切って変えてみてもいいけど、コーチも優しく本人が楽しんでるなら継続でいいかなぁ〜って思います。

  • なななん

    なななん

    ご回答ありがとうございます。
    とても嬉しいです。
    本人が一番わかってる、、本当にそうですよね、、。
    それなのに私は余計追い詰めてしまいました。反省です。
    もっとできるようになりたいという気持ちはあるようなので、このまま続けさせてみようかな、、?と思います。
    ありがとうございました!

    • 3月17日
  • はなびだま

    はなびだま

    追いつめてはないですよ😵心配してくれてるのは十分伝わってるし、本人が歯がゆい気持ちになるのも成長の一歩ですよ。私のほうがたぶん酷くて最悪のときは何も出来ない上に泣き出すほうでした😵‍💫でも、中学や高校、大学といけばどんどん発表やグループワークはさけられないので失敗しながらでもいずれ普通にできるようになります。

    • 3月17日
  • なななん

    なななん

    そう言ってくださりありがとうございます😢
    そうだったんですね!!!
    でも成長するごとにできるようになったオーダさんすごいです!!!とてもがんばったんですね!!
    そして希望が見えてとても嬉しいです😊

    • 3月17日
スポンジ

過度にひどくは無いけれど場面緘黙症ですかね?
病院で相談されたことはありますか?

  • なななん

    なななん

    ご回答ありがとうございます!!
    場面緘黙、、少しそうなのでは?と思った時期もあり、調べたこともありましたが、違うかなぁ、、とも思い、相談したことはありませんでした。
    場面緘黙と診断されることで、娘の生きやすさに繋がるのであれば、相談するべきですよね。
    一度検討したいと思います!

    本当にご回答ありがとうございました!

    • 3月17日
ゆんた

うちの息子もほんと喋れなくて何度スクールカウンセリングに私が相談しにいったか…レベルです😂💦
本人もたぶんわかってるんですよねー…それでも動けないとかすくんだり喋れなかったり…
うちの場合はとにかく前に出す、やりたい事あるなら自分から言う努力しろで薄皮剥く速度で成長していってます😂
娘さんなりに成長しているようですし、親としてはもやもやしてしまう気持ちもわかるのですが、このまま見守ってていいと思いますよ😃

  • なななん

    なななん

    ご回答ありがとうございます!
    ゆんたさんはスクールカウンセリングで相談されたりしてるんですね!
    私も通っている学校にもスクールカウンセラーさんが在籍しているのか確認してみようかな、、💦
    ゆっくりでも成長しているのはとても偉いですね😊
    親としてはもどかしいですよね😭
    このまま見守っていていいという言葉にすごく肩の荷がおりました。
    親としてなんとかしなきゃいけないんじゃないか、どういう対応すればいいのかなど、すごく考えすぎてしまっていたのですが、見守る、ということがとても大切ですよね。
    ご回答いただけて本当に助かりました!
    ありがとうございます。

    • 3月17日